213104 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴーグルブログ:coaching of wheelchair basketball

ゴーグルブログ:coaching of wheelchair basketball

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

鈴木玲奈@ Re:車椅子バスケットボールマネージャーのお仕事(04/08) こんにちは。私は今中学3年生なんですが高…
くれーばー@ Re:チームの一体感(06/19) 初めまして。北海道で車椅子バスケに携わ…
片手@ Re:ファンダメンタル お久しぶりです よりよいコーチをしようと…
Tカップで悩み中。@ Re:戦術的ピリオダイゼーション理論的車椅子バスケドリル 「タッチザ2スポット」(07/12) 初めまして。新潟大学で車椅子バスケット…

プロフィール

コーチゴーグル

コーチゴーグル

日記/記事の投稿

フリーページ

2012.11.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日の安曇野で行われた「こまくさ杯」では健常チーム相手に2試合戦った.信州大セローズとは2点差で辛勝.DRTSE(学生連盟の選抜チーム?強いはず・・だ)には20点差以上つけられ完敗.どちらも男子はほぼマックスの高さの車椅子を使用してガンガンインサイドを攻めてくる.我がチームは4.0点切断選手が1枚なので何処かでミスマッチができてしまう.それを嫌ってペイントを守ってもエルボーやスクリーンシュートを決められる(学生さんたちはシュートが上手い!).さてどうしたものかと思案し思いついたのが,2-1-2で守るゾーンディフェンス.インサイドにカットしてくる選手にマッチアップするためだ.その代わりウイングに入ったパスには徹底的にプレスする.唯一,トップにはプレスがかからない.そこを突かれると苦しいのだが・・・ビデオ分析してからだが,選手には比較的好評だった.一歩進めれば,1-2-2で始めてヨーヨーのように2-1-2と併用することで相手を撹乱できるかもしれないと思っている.これも練習でやっていこう.オフェンスからディフェンスの戻りでバックピックやクロスピックにかなり掛かってしまったので練習で修正.今週は静岡WBCとの練習試合です.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.26 12:39:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.