11360274 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おかしな寄り道

おかしな寄り道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
July 22, 2022
XML
カテゴリ:フルーツ

   漢字で書くと、無花果。クワ科。

いちじくは、いちごや桃のようにあまりポピュラーなイメージはないかもしれませんが、
トロッとした甘みが美味しいいちじくを…

いちじくは年に2回、旬を向かえる果物です。目
夏に旬を向かえる夏果専用種、秋に旬を向かえる秋果専用種、夏と秋の時期に摂れる夏果秋果兼用があります。その中でも、秋に旬を迎えるものがもっとも美味しいと言われています?

花が果実の内側に咲くため、花をつけずに実がなると思われていたところからついた名前。

いちじくは繊維質やビタミン。カリウムなど多く含む質のいいアルカリ食品。

食事よく熟したいちじくにパリンと薄くキャラメルを絡ませるから、ナイフを入れるのがとても愉しくなる。

簡単な作業でとっても上質なおいしさに仕上がるデザート‼!さぁ、出来立てを食べて…

きらきらいちじくのキャラメリーゼ(4人分)

いちじく4個、グラニュー糖150g、水大さじ3。

いちじくは洗って水気をふく。新聞紙などを敷いた網の上に置く。

小鍋にグラニュー糖と水を入れ火にかける。薄く煙が立ちきつね色に焦げるまで煮詰め、手早くいちじくに回しかける。

 用意しておいた氷水の中にキャラメリーゼしたいちじくをフォークですくって落とし、
キャラメリーゼをカリッと固める。
※煮詰めるときにあまりかき回さないこと!砂糖が白く再結晶してしまうので?

軽く触ってみて、表皮が硬く、実の内部もまだ硬い場合は、食べ頃でも美味しくいただく
タイミングでもありません。
一方、実の内部が軟らかくなっていたらそれは食べ頃であり、張りのあるやわらかさが食べるタイミングです。気づくとスーパーなどの店頭に並んでいるいちじく??手書きハート

`m sorry​​​​・Please forgive me​​I love you ​​Thank you

♡ワクワク♪o(・ω・o)(o・ω・)oワクワク♪  ひらめき  テニス







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 22, 2022 07:10:06 AM
コメント(0) | コメントを書く
[フルーツ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.