2593391 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

癒しのコーラルアクアリウム

癒しのコーラルアクアリウム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ママまーたん

ママまーたん

Calendar

Category

Favorite Blog

”オス”のシンボルが… ホムラspさん

6月終盤 ドル箱好きさん

クマノミHOUSE サイサイユウユウさん
MOMO's House vol.1 ☆たますけ☆さん
Photoletter toyBUZZさん

Comments

aki@ Re:4月8日の下書き(11/07) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ママまーたん@ Re[1]:突別の別れ(11/20) 豆キチ1号さんへ こんにちは! 本当にご…
豆キチ1号@ Re:突別の別れ(11/20) まさかママさんにそんな事がおこっていた…
ママまーたん@ Re[1]:突別の別れ(11/20) ドル箱好きさんへ 本当にご無沙汰ばかり…
ドル箱好き@ Re:突別の別れ(11/20) えーー!ビックリ。 大変なことが起きて…

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Headline News

2012年10月14日
XML
カテゴリ:ペットたち
今日、娘とペットショプに行った。

ワンコ、ニャンコのコーナーで衝撃を受けたびっくりダブルハート



まるで、サンディー(昨年12月に14歳11ヶ月で逝ってしまった)の生まれ変わりのようなシェルティーに出会った目きらきら


      121014_1443~0001.jpg




優しそうな顔がソックリどきどきハート


耳が立ってるので、矯正され、片方の重りが取れてしまってたけど、

耳が立ってるというところもソックリどきどきハート

サンディーもうちに来た子犬の頃に矯正したけど、

結局垂れ耳にならず、

どうでもいいやと重りを外した。



鼻のところの白い毛が左右対称でないとこもソックリピンクハート

サンディーの様にこの子には目の間に白い線はなかったけど雫


首の周りの白い毛の巻き方も中途半端なところがソックリピンクハート




 元気だった頃のサンディー

      CAO7Z34V.jpg


サンディーの子犬の頃と本当に本当にソックリだった。

毛色もサンディーが子犬の頃はこんなに黒くなくて、

ショップの子の様に薄い茶色だった。





そのケージの前で立ち止まって、

涙が出てきた雫雫雫

娘と目を合わすと、娘も同じく、泣いていた。



まるでサンディーだった。

連れて帰りたかったスマイル雫



でも、難問が2点。

1点は、レオ犬


レオは犬嫌いバツ

サンディー以外の犬には懐かない。噛むいなずま

1ヶ月も一緒に暮らせば慣れると言うが、

それまでにこのシェルティーがどれだけストレスを抱えるか・・・しょんぼり


2点目、ダンナちゃん

きっと反対するしょんぼり

見てしまえばきっと同じ気持ちになると思うけど、

聞いただけでは賛成しないだろう。

ダンナは今日もゴルフゴルフ



またいつか、あの悲しい別れが来ると思うとホントのところ、虚しくなるわからん

でも、あまりにサンディーにそっくりなので、気持ちが惹かれることも事実。

でも、サンディーじゃない。

心残りだけど、連れては帰らなかった雫


息子たちにもショップのシェルティーの写メを見せたら、

口を揃えて「サンディーにソックリや!!目がハート」と。



もしも、縁があるなら、

どんなことがあってもうちに来ることになるでしょう。。。

サンディーに会えたような不思議な気持ちになった星






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年10月14日 17時33分19秒
コメント(12) | コメントを書く
[ペットたち] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:再会(10/14)   いえろーぴーこっく さん
家族の話し合いはノリでOKでしょう(笑)
でも、悲しみが残っているとなかなかね。
ウチも、親が犬好きでしたが、16年生きた犬が死ぬと、もう飼えないと言ってました。
でも、再会したような気持になるのは当然で、あとは、レオ君が犬好きになってくれれば、お迎え?(こらっ!
7月に、16年飼った犬にそっくりな犬がいまして・・
甘え方、声、、毛、全部似てるんですよ。で、考えたら、その人の御父様から頂いた犬だったので、聞いてみたら全然違ってみましたが、いや~あれは再会した気分でした。 (2012年10月14日 18時39分36秒)

Re:再会(10/14)   Kamille Bidan さん
旦那さんに写メを見せてみては(^^)
心が動くのでは

レオちゃんも一緒にペットショップへ連れて、顔合わせとかは?
縁がありますように♪ (2012年10月14日 20時18分33秒)

Re:再会(10/14)   豆キチ1号 さん
ママさんが一目みてビビッと来たんならば間違いないですね(^^♪
きっとそうですよっ!!
ママさん縁は引き寄せるもんですよね(^O^) (2012年10月14日 21時24分22秒)

Re[1]:再会(10/14)   ママまーたん さん
いえろーぴーこっくさん
>家族の話し合いはノリでOKでしょう(笑)

4対1ですが、やっぱりパパの言うこともわかるので。。。(^_^;)

>でも、悲しみが残っているとなかなかね。

今でもずっと忘れずに居ますよ。
そしてあの最期の瞬間も。。。
まだ自分自身を責めることがあります。もっと早くに気付いていれば・・・って。
最後に無理に牛乳を飲まさなければ・・・って。
悔いても仕方ないんですが、ありがとうと言う気持ちと悲しい気持ちと同居しています(-_-;)

>ウチも、親が犬好きでしたが、16年生きた犬が死ぬと、もう飼えないと言ってました。

まるでサンディーなので飼うことには抵抗がないかも(^_^;)

>でも、再会したような気持になるのは当然で、あとは、レオ君が犬好きになってくれれば、お迎え?(こらっ!

感激と同時にサンディーを思い出してつい涙が・・。
レオの犬嫌いもそうですが、さて本当に飼うとなるとまたケージも要るし、どこに置く?って問題も発生。
サンディーはお利口さんだったからケージが要らなかったんですが、レオはケージが必要。
また子犬も最初はケージからなので、やっぱり実際問題を考えると無理があるかなと・・・。

>7月に、16年飼った犬にそっくりな犬がいまして・・
>甘え方、声、、毛、全部似てるんですよ。で、考えたら、その人の御父様から頂いた犬だったので、聞いてみたら全然違ってみましたが、いや~あれは再会した気分でした。

ですよね!
やっぱりそういう気分になりますよね♪
サンディーが生き返ったような気分になれただけでも良かったかも(^_^;)

(2012年10月14日 22時35分55秒)

Re:再会(10/14)   はまー。 さん
お子様達も、サンディーに再会した感じだったのではないでしょうか?
ママさんがおっしゃるように「もしも、縁があるなら」家に来るでしょうね。
このお店で出会ったのも、「縁」ですしね!!
(2012年10月14日 22時42分10秒)

Re[1]:再会(10/14)   ママまーたん さん
Kamille Bidanさん
>旦那さんに写メを見せてみては(^^)
>心が動くのでは

見せたんですが・・・ダメですね(>_<)
ま、そういう返事があるとは思ってましたが。
絶対にダメって感じでもないのでごり押しすれば折れそうです(#^.^#)

>レオちゃんも一緒にペットショップへ連れて、顔合わせとかは?
>縁がありますように♪

それも考えました♪
レオを連れて行ってそれで様子見て考えようかって。。。

でも、実際問題よくよく考えるとレオとのこと、ケージがもう1個要ること、レオは犬がきらいなので、長い散歩はしないのですが、この子はするでしょうし、そうなるとレオが何で?って思うかも(^_^;)
とか考えてると、無理があるかなと思います(-_-;)
縁があって欲しいと思うのですが、会えただけでも良かったと思えたりもしてます(^_^;)
(2012年10月14日 22時43分23秒)

Re[1]:再会(10/14)   ママまーたん さん
はまー。さん
>お子様達も、サンディーに再会した感じだったのではないでしょうか?

娘なんてもう真剣に連れて帰る気になってました(^_^;)
もちろんママもレオとのこととダンナの反対するだろうことを排除すれば即連れて帰る気満々でしたけど(^_^;)

>ママさんがおっしゃるように「もしも、縁があるなら」家に来るでしょうね。
>このお店で出会ったのも、「縁」ですしね!!

ダンナ・・・思ってた通り、反対。
というか賛成はしなかった。
絶対にダメとは言わないけど、一応はダメモードを発揮。
それよりも、やっぱりレオとの関係や、もう1個ケージを置かないといけないとか現実的なことを考えると、無理かな。。って思います(-_-;)
もしも、次に行って、まだ売れ残ってたらその時は連れて帰るかも(^_^;)
(2012年10月14日 22時51分01秒)

Re[1]:再会(10/14)   ママまーたん さん
豆キチ1号さん
>ママさんが一目みてビビッと来たんならば間違いないですね(^^♪
>きっとそうですよっ!!
>ママさん縁は引き寄せるもんですよね(^O^)

あれ?
豆キチ1号さんへの返信コメを書いたのに、何でか無い!(^_^;)
下になってしまってごめんなさい。

ビビっどころかもうサンディーが子犬になったみたいでした!(#^.^#)
たまらなく懐かしくて、嬉しかったです。
でも、実際問題を考えると、ケージももう1個要るし、レオがやきもちやくし、子犬に何するかわかりません(>_<)
無理かなぁ。。。って冷静にそう思ってます(^_^;)
ダンナは思ってた通りでしたが、絶対にダメという訳でもなさそう・・・でも、やめてくれって感じ。
今度ペットショップに行って、まだこの子が売れ残ってたらその時は連れて帰るかも(#^.^#)
(2012年10月14日 22時56分55秒)

Re:再会(10/14)   たーー坊 さん
じ~んとくるお話です。
愛したワンコっていつまでたっても忘れないし、些細なことで思い出すものですね。
犬の映画の「ねぇ、マリモ」は、少女時代からずっと一緒だった愛犬を亡くした飼い主(宮崎葵)が、「もう、犬は、飼わない」といったん宣言するのですが、思い出に触れるうちに「やっぱり、また、飼いたい」と思いなおすストーリーなんですが、その気持ちがすごく共感できるんです。
犬の寿命は、長くて15年ぐらいなので、いつか悲しいお別れがくるとわかっているのですが、一緒に過ごせるかけがえのない時間を大切にしたくなるんです。
この出会い、運命的な何かを感じます。
いい縁があれば、素敵なんですが、、、、
(2012年10月15日 10時12分22秒)

Re:再会(10/14)   BlueSea さん
似てるなぁ~
耳の矯正なんてすることあるんですね、初めて知りました
縁あるかなぁ~
そんなこと考えていたら、もうママさん家に来てたりとか?
(2012年10月15日 12時56分40秒)

Re[1]:再会(10/14)   ママまーたん さん
たーー坊さん
>じ~んとくるお話です。
>愛したワンコっていつまでたっても忘れないし、些細なことで思い出すものですね。

毎日サンディーのお仏壇に手を合わせて、写真も見てるのに、昨日から改めてサンディーを思い出しては涙出てきます(/_;)

>犬の映画の「ねぇ、マリモ」は、少女時代からずっと一緒だった愛犬を亡くした飼い主(宮崎葵)が、「もう、犬は、飼わない」といったん宣言するのですが、思い出に触れるうちに「やっぱり、また、飼いたい」と思いなおすストーリーなんですが、その気持ちがすごく共感できるんです。

前に動画を教えてもらって観たのがそうですよね?(#^.^#)

>犬の寿命は、長くて15年ぐらいなので、いつか悲しいお別れがくるとわかっているのですが、一緒に過ごせるかけがえのない時間を大切にしたくなるんです。

そうなんです。。生き物を飼うってことは必ず見送る日が来てしまうんですよね(>_<)
十分過ぎるほど苦しんでわかってるんですが、また飼ってしまうんですよね(^_^;)

>この出会い、運命的な何かを感じます。
>いい縁があれば、素敵なんですが、、、、

また会いに行きたい!って思ってしまいました(^_^;)
でも、実際には難しいと思います(-_-;)
レオが気が狂った様になるんじゃないかと・・・。
意外とあっさり受け入れるかも知れませんが、こればかりはわからないし・・。
今度ショップに行って、まだ売れずに居たら、その時は連れて帰るかも(^_^;)

(2012年10月15日 16時07分41秒)

Re[1]:再会(10/14)   ママまーたん さん
BlueSeaさん
>似てるなぁ~

ホントにソックリで、今日もあの犬の事を思い出して、どうしてるかな。。。って。
似てるんです。目が同じなんです(^_^;)

>耳の矯正なんてすることあるんですね、初めて知りました

シェルティーは耳の先が垂れてるのが良い犬とされてるんです。
だから矯正するんですが、品評会に出すわけでもないので、どうでもいいんです(^_^;)
コンテストに出す飼い主さんは何が何でも矯正すると思います(^_^;)

>縁あるかなぁ~
>そんなこと考えていたら、もうママさん家に来てたりとか?


アハハ、いえいえさすがにまだ来てませんよ(#^.^#)
ダンナは思った通り反対。
でも絶対にダメビームは発してませんでしたが。
けど、実際問題としてレオが無理だと思うんです。
それに結局、全ての世話はママに来るわけで・・・。ま、それはいいんですが、そうなると益々レオが可哀想で・・。
(2012年10月15日 16時12分37秒)


© Rakuten Group, Inc.