535315 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Cycle Entertainment Blog

Cycle Entertainment Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.09.28
XML
テーマ:自転車(12880)
カテゴリ:Food
しまなみ海道に行ってきました。
美味しい食べ物が沢山あって、綺麗な景色も見れました。
自転車で来ている人もビックリするほど多かったです。

小さなお店でも10台くらいの自転車が置いてあり、
道の駅となると何十台もの自転車が止めてありました。
さらには女性サイクリストも目立って多かったです。
女性比率は1~2割くらいでしょうか。

親子でサイクリングに来ている人たちもいて、
自転車に乗っている子供も見かけました。

ただし坂がかなり多いので、体力的にはキツそうです。
e-Bike(電動アシストのスポーツ車)も見かけました。
それでは食べ物と景色を振り返ってみましょう!


まずははっさく屋です。
はっさく屋

はっさくが丸々と入っている大福です。
果物を丸ごと入れた大福なんて初めて食べました。


続いて多々羅しまなみ公園です。
多々羅しまなみ公園

ここには名物の鯛バーガーがありました。
揚げたての鯛はとてもカリッと​していて美味しかったです。
歯ごたえもとてもありました。


多々羅しまなみ公園から見る海の景色はこんな感じです。
とても広々としています。



​次は亀老山展望公園です。
亀老山展望公園






私は高い所が苦手なので、亀老山展望公園はちょっと怖い場所でした。
2階分の高さの木でできた道があって、下が見えるのです。
階段も下が見えるのです。
というわけで高い所が苦手だと怖い場所です。

次は道の駅よしうみいきいき館です。
道の駅 よしうみいきいき館

ここは海鮮バーベキューができます。






貝を焼くには時間がかかりますね。
貝以外は割と早く焼けるので、焦がさないように気を付けないといけません。
海鮮バーベキューにはバター醤油が合いますね。

しまなみ海道を渡り終わったら今治市に入りました。
登泉堂のかき氷で締めですね。
登泉堂



しまなみ海道はとても良いところでした。
美味しい食べ物を食べて、綺麗な景色を見ると、とてもリフレッシュできますね。
日常に疲れたときこそ、こういうことが大事です。

カメラはNikonのD5500を使用しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.28 08:10:25
コメント(0) | コメントを書く


PR

Favorite Blog

例会山行を回避した… New! やまやろうさん

通勤ラン New! 岡田@隊長さん

★クワガタ第7号と裏… New! cozy-inn-antiqueさん

下高井戸 Uraraka(… New! 家族で眼鏡さん

お寿司の話 pianism21さん

Profile

CORPOMAX

CORPOMAX

Recent Posts

Free Space

ロードバイクはCARRERA VELENO EVOです。


MTBはMuddyFox MF26XXCです。2001年モデルですがまだ現役で乗っています。


折り畳み自転車はDAHON SPEED D8です。


3台を1畳程度のスペースに保管しています。
保管方法はこちら。
1畳のスペースで3台収納可能!自転車を省スペースで収納する方法

Calendar

Rakuten Card

Category

カテゴリ未分類

(571)

Road

(266)

MTB

(27)

Bicycle

(279)

Music

(69)

Food

(206)

Run

(74)

PC

(115)

Study

(80)

Club Activity

(7)

Life

(199)

Web

(7)

Photo

(2)

Archives


© Rakuten Group, Inc.