653730 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

クリームな日々

クリームな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

abi.abi

abi.abi

お気に入りブログ

あれなーに。 数学… New! 再生核研究所さん

終活・思えば恥の多… 薔薇豪城さん

T.Xと同じ おシャマなTomさん

ワイト独立連合帝国 スーパー鈴木2287さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
Broken mend broken. Ged4344さん
あれが噂の 「Welcom… Priorityさん
ヨコミウメ日記 閑翠さん
再出発日記 KUMA0504さん
窓辺でお茶を heliotrope8543さん

コメント新着

kuroneko@ Re:連休はケーキつくる(03/28) わあー、おいしそうですね。
おシャマなTom@ Re:坂本龍一の追悼(04/16) 千葉5区補選❗️ お友達に宜しくm(_ _)m …
abi.abi@ Re[1]:バレンタイン近しのつづき(02/07) kuronekoさまへ スマホからだと画像添付…
kuroneko@ Re:バレンタイン近しのつづき(02/07) >キャラメリゼ かっちょいいなあ。…
Tom@ Re:今期のドラマは(10/30) MerryChristmas\(^-^)/ HappyHolidays\…
abi.abi@ Re[1]:良いもん見た。(06/01) kuronekさま 飼い猫は、室内飼いが多いの…
kuroneko@ Re:良いもん見た。(06/01)  たしかに、道の途中で猫や犬を見かける…
abi.abi@ Re[1]:キジーは友達(12/15) kuronekoさま いえ、ノラさんのようで、首…
kuroneko@ Re:キジーは友達(12/15) わー。姿勢や目線が虎みたいですね。 首…
abi.abi@ Re:最近の読書3(02/22) kuronekoさま ご無沙汰してます。 コメン…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

フリーページ

ページ1


井上哲メール


「沖縄県民の声が政治を動かしている」


質問


11月15日証人喚問


井上哲志メール07,12,7


外交防衛問題集中審議


08,9,7井上さとしメール


9月18日メール


9月29日メール


9月30日メール(井上さとし)


田母神招致、井上メール08.11.11


井上メール( 靖国f派への審判)09,10,7


原始第三歌仙集 『化石』


惜別。フィリパ・ピアス 


追悼、カート・ボネガット


毎日ニュース07,4,4


学力テスト不参加の犬山市


滋賀県議嘉田知事支持の候補12人当選


学力テスト差し止め申請。京都


憲法改正アンケート


自衛隊がデモ調査


関組長


政治家にオーラを求めるな。


ネット中傷


沖縄戦集団自決「強制」記述に修正意見


安倍の問題点


NTT通信障害07,5,15


NTTの説明


普天間移設調査:海自参加 


名簿


テーマ:食品値上げ(asahi )


宙船(そらふね)


矢祭町の選択(2007.12.20)


加藤登紀子の時間泥棒(アスパラクラブ)


読み解く。国際情勢


和田中夜スペ,差し止め求め仮処分申請


9条世界会議


関組長転載。2008.4.11


保坂展人のどこどこ日記(転載)4月28日


讀賣08,6,3


自衛隊地震不明者捜索から撤退


ヨミウリニュース


NHK


ZAKZAK(08,9,26)


2008、報道の自由度ランキング


クシャナ


沖縄集団自決訴訟2審判決


関組長メール


落合恵子「積極的その日暮らし」08,12,27


09,2,20讀賣新聞


新型インフルエンザ検体問題


加古隆


連立政権合意全文 (民主、社民、国民新)


鳩山演説要旨


国連演説新しい形


読売


レンホウさんとコオミさんのツィート


鳩山首相への緊急提案[提案呼びかけ人]


転載さいごのふれーず


坊ちゃんのことby碧猫さん


畠山さんのメルマガ、6


2011,6/15定義集 大江健三郎 


2008年02月03日
XML
カテゴリ:

今日の「日曜喫茶室」は亀山郁夫さんと小林かずおさんがゲストでロシアがテーマ。当然話はカラマーゾフから。


カラマーゾフの兄弟(1)

亀山さんは、インタビュー記事の印象と同じ肉声の印象。

丁寧な物言い、抑制の効いた発声。

ちょうど姜尚中さんと同じ印象だ。

この方、肩書きは「東京外語大学学長」「ロシア文学者」である。

ロシア文学者はともかく、大学の学長と言えば、「大人」の「社会人」で「仕事人」と言う風に思う。

事実、月曜日から金曜日まで毎日大学に行き、学長としての仕事をこなすのだという。

独立行政法人となってからは、スポンサーさがしで企業を回ったりもするという話。

ところがである。

ロシア文学の話をしている様子は、私が考える「大人な仕事人」とはかけ離れた印象なのだ。

仕事をしながらだったので、初めの部分が飛んだけれど、ドストエフスキーの「罪と罰」を中学生ではじめて読んだ時のこと、そして(次が少し抜けてわからないのだけれど)父親と深刻な対立をしていた時期という話があったと想像するのだが、「カラマーゾフ・・」と出会う。

読む前に、これが「父殺し」の話であると知り、「扇情的」に感じた、というような表現をしたのだ。人に知られてはいけない、まるで「ポルノグラフィー」のような知りたくてたまらないけれど、隠しておきたいような特別なもの、という意味で。

この話をする亀山さんは、何だか私が考える自分をしっかり保ちながら(心をガードしながら)専門の話をする学者や評論家とは全然違う種類の人に思えた。

無防備に自分の魂を開放してさらけ出している感じなのだ。

「大人」でこんな人はあまり見た事がない。 

今読み始めている「亀山カラマーゾフ」 は、私はまだリズムがつかめなくて「何だか少しちがうかなぁ」という気がしているのだけれど、「亀山郁夫」という人はお気に入りに入れておこう!

今は土曜日曜だけ「週末文学者」として「罪と罰」の翻訳をやっているところだという。

 

 

村野瀬玲奈の
女神
秘書課広報室







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月04日 01時51分59秒
コメント(4) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.