1152021 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 新居着工まで | 愛犬 | ほっと石川 | 自閉症の息子の事 | マイ・カメラ | 季節の花を撮る | 契約 | 阪神タイガース | エクステリア | 引越し | 解体 | 基礎工事 | 地鎮祭 | 立合い確認 | パノラマ キトキト 富山に来られ | 上棟 | お正月 | 居酒屋 & グルメ情報 | 内部造作工事 | 外装・外構工事 | 晩酌 | メンテナンス | 酒蔵 | インテリア | 世界遺産 | 竣工・引渡し | 性能評価 | ちょっと小旅行 | いいね金沢 | 2011.03山陰旅 | 2011.08上高地・高山 | 一期一写 | 年中行事・祭りを撮る | スローシャッター【夜景 他】 | 愛車 | 食べごろ、見ごろ、遊びごろ。福井県! | 花言葉 | 森へ行こうよ | 2015北海道 | 直腸癌 | 奥能登 | マクロの世界 | 赤外線写真
2009.01.17
XML
カテゴリ:上棟

組立・構造体工事 その3

ミサワの担当Aさんから連絡があり、本日は屋根の工事がおそらく『ルーフィング』まで終わったんだと思います。屋根材工事は来週早々からと、お聞きしました。 本日は朝から職場の当直で、現場にいけないんですよ。

上棟屋根構造 ミサワのHPより拝借

『ルーフィング』とは : 住宅の屋根を雨水や湿気から守る防水シートのこと。雨が降った場合まず最初に瓦などの屋根材が最初に雨を防ぎますが、その隙間から雨水がすこしずつ浸透してくる場合があります。この瓦などの屋根材の下に浸透してきた雨水を防ぐやくわりを持つのがルーフィングです。種類にアスファルトルーフィング(全く水分をとおさない、一般的に広く用いられている)と透湿ルーフィング(通気性があり且つ防水性に優れた屋根下葺き材で、住宅の上部に出てくる湿気を含んだ暖かな空気を速やかに排出し野地材などを長持ちさせる)があるようです。

ミサワはどっちかな? 機会があれば、聞いてみよう。

ウィンク 昨日の立合いで撮った写真を、なるべくブログに残しておこう!

ピンクハート今では常識!でしょう。木質パネルに付いてました。F☆☆☆☆(フォースター)のマークとJAS認定マーク。 ダイヤパネルの内部のグラスウールが見えていました。 クラブ日本板硝子製ペアマルチ複層ガラス。複層ガラスは、これも常識になってるでしょう。 トランプ(スペード)パネルの接合はすべて独自の接着剤ですが、それを補強するスクリュー釘。抜けにくく、ミサワはこれしか使わないそうです。

ピンクハート上棟パネル品質ダイヤ上棟断熱材

クラブ上棟複合ガラストランプ(スペード)上棟釘

もう一つ。。。

青ハート上棟サッシ1F

黄ハート上棟サッシ2F

ブログでいつもお世話になっている方から、見事!に『UNラインですね!壁はホワイトですか?』と当てられたので、追加します ヽ(´ー`)ノ  

青ハート一階 : UNライン(ブラウン)+サッシの色(リーセントシルバー) ブラウンといっても濃いグレー、黒に近いです。 すこしお金かけて、レンガ調にしたほうがベストでしたね!

黄ハート二階 : UNライン(ホワイト)+サッシの色(リーセントシルバー) ホワイトといってもクリーミーホワイト、薄いグレーに近いです。

この、配色は趣味の良し悪しを問われますので。。。実は、載せるが怖い(苦笑!)のですが、直ぐにわかることなんですがね(笑)! ミサワの家は『蔵』で背高のっぽの家になるので、ツートンカラーでアクセントをつけようかと。。。そして『蔵』だもんな。。。とか考えてたら、【土蔵を改造して居酒屋にした】なんて話よくあるでしょう? じゃあ、昔の蔵って上が白壁・下は黒い漆塗りの板が貼ってあるよな?それじゃ~ということで、外見は『蔵』っぽい感じになっちゃいました!

そうすると、必然的にサッシの色は (リーセントシルバー)がベストなんですよね。。。玄関のドアも同色です! なんとなく暗い感じ?渋すぎない?と言われそうですが、しょうがないよね、注文して組み立て中だもん?あとには引けません!

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.17 19:34:55
コメント(2) | コメントを書く
[上棟] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


おはようございます。   agent-anakin さん
やっぱりUNラインでしたか(笑)

旦那がこれってUNだよね~って言っていたので!
実物見たことなかったのでうれしかったです(笑)

最終的に屋根材は何にしたんですか?
瓦ですか??


>外見は『蔵』っぽい感じになっちゃいました!

↑いいと思います!
面白いですよ!
中身も蔵だけど、外見も蔵って感じで…あると思います!(天津木村風に…)

我が家もサッシや玄関はリーセントシルバーです!
外壁がブラウンなのでこれが1番合うと思いました!!

基本的に夫婦揃って根暗なので(笑)
(2009.01.18 10:54:17)

Re:おはようございます。(01/17)   ガクgk59 さん
agent-anakinさん おはようございます

>やっぱりUNラインでしたか(笑)
>旦那がこれってUNだよね~って言っていたので!
>実物見たことなかったのでうれしかったです(笑)

そうなんですよ~。商品の「自遊考房」の標準がUNラインでした。

>最終的に屋根材は何にしたんですか?
>瓦ですか??

これも標準の、グリシェード・クワッドっていう洋瓦だと思います。本日から屋根材工事なので、実物を確認していないんですよ。

>>外見は『蔵』っぽい感じになっちゃいました!

>↑いいと思います!
>面白いですよ!
>中身も蔵だけど、外見も蔵って感じで…あると思います!(天津木村風に…)

なるほど~~(笑) うちは下ネタはないんですけどね!(失笑)

>我が家もサッシや玄関はリーセントシルバーです!
>外壁がブラウンなのでこれが1番合うと思いました!!

>基本的に夫婦揃って根暗なので(笑)

いえいえ! そんな事はないですよ! サッシの色は最後まで悩みましたけど、家内とミサワのコーディネーターと十分相談して決めました!

(2009.01.19 08:01:54)


© Rakuten Group, Inc.