1151939 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 新居着工まで | 愛犬 | ほっと石川 | 自閉症の息子の事 | マイ・カメラ | 季節の花を撮る | 契約 | 阪神タイガース | エクステリア | 引越し | 解体 | 基礎工事 | 地鎮祭 | 立合い確認 | パノラマ キトキト 富山に来られ | 上棟 | お正月 | 居酒屋 & グルメ情報 | 内部造作工事 | 外装・外構工事 | 晩酌 | メンテナンス | 酒蔵 | インテリア | 世界遺産 | 竣工・引渡し | 性能評価 | ちょっと小旅行 | いいね金沢 | 2011.03山陰旅 | 2011.08上高地・高山 | 一期一写 | 年中行事・祭りを撮る | スローシャッター【夜景 他】 | 愛車 | 食べごろ、見ごろ、遊びごろ。福井県! | 花言葉 | 森へ行こうよ | 2015北海道 | 直腸癌 | 奥能登 | マクロの世界 | 赤外線写真
2012.12.09
XML
カテゴリ:酒蔵

2週間ぶりのご無沙汰です

とても寒くなってきました 外は強風・雷で雪が降っています

さて、石川県には数々の銘酒があり、各々の酒造蔵も趣きがあります

同じ酒を手に入れるのなら、直接酒造蔵を訪れて雰囲気に浸りながら、購入するのが楽しみですね (^O^)y

「神泉」 : 東酒造  http://www.sake-sinsen.co.jp/index.html

小松市の北、田園の広がるのどかな地にあり、石蔵の連なる酒蔵と家並みは古い文化が香ります

万延年間創業の酒造りは、長い歴史のうちに加賀の風土ととけ合ったこの地の酒を生み出しました

規模は小さな酒蔵ですが、長い間伝えられた心と、手造りの技で、ていねいな酒造りに徹し、大吟醸、純米、本醸造が大半の高級酒が主体の少数精鋭主義のお酒が生み出されています

平成21年1月に、この酒蔵及住居の十二棟が国の登録有形文化財に指定されたそうで、格式高い酒造所です

もうひとつ、日本国政府専用機の機内酒に認定されているお酒です

DSCF1968

DSCF1974

純米吟醸酒と「ひやおろし」の純米吟醸が残っていましたので購入しました

まだ飲んでいませんが、楽しみですね )^o^(

DSCF2122






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.12 21:05:21
コメント(0) | コメントを書く
[酒蔵] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.