1151786 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 新居着工まで | 愛犬 | ほっと石川 | 自閉症の息子の事 | マイ・カメラ | 季節の花を撮る | 契約 | 阪神タイガース | エクステリア | 引越し | 解体 | 基礎工事 | 地鎮祭 | 立合い確認 | パノラマ キトキト 富山に来られ | 上棟 | お正月 | 居酒屋 & グルメ情報 | 内部造作工事 | 外装・外構工事 | 晩酌 | メンテナンス | 酒蔵 | インテリア | 世界遺産 | 竣工・引渡し | 性能評価 | ちょっと小旅行 | いいね金沢 | 2011.03山陰旅 | 2011.08上高地・高山 | 一期一写 | 年中行事・祭りを撮る | スローシャッター【夜景 他】 | 愛車 | 食べごろ、見ごろ、遊びごろ。福井県! | 花言葉 | 森へ行こうよ | 2015北海道 | 直腸癌 | 奥能登 | マクロの世界 | 赤外線写真
2012.12.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

来年が数えの60歳で前厄になります

いつも初詣や家族の厄除けでお世話になっている、倶利伽羅不動尊からありがたい連絡をいただき、本日厄払いをうけてきました

倶利伽羅不動尊 http://www.kurikara.jp/

倶利迦羅不動寺(くりからふどうじ)は、石川県河北郡津幡町の寺院。千葉の成田不動尊・相模の大山不動尊と共に日本三不動の一尊とされる。奥之院本尊の倶利迦羅不動尊は、約1300年前の養老2年、元正天皇の勅願により、インドの高僧「善無畏三蔵」法師が当山にて国土安穏万民豊楽の祈願を修法された際、感得された倶利迦羅不動明王を、そのままに刻まれ奉安されたもの。本堂本尊は、それより約100年後の弘仁3年、弘法大師が諸国を巡られる途中、この地にて善無畏三蔵法師が奉安された倶利迦羅不動明王を拝せられ、あまりの有難さにお扉を閉め、ほぼ同体の不動明王を彫刻なされて御前立不動尊とされたものである。「クリカラ」とはインドのサンスクリット語で“剣に黒龍の巻きついた不動尊”であり、日本では当山にのみお祀りされていることから、この山を倶利伽羅山と号し、古来「倶利伽羅紋々」として入墨にまでされてきた。

P1130613

一週間前の雪が残っています あさってからは、また雪模様の天気予報です

P1130623

P1130610

きっちり厄払いをするなら、お礼参りもきっちりするということが大事とのこと。
厄払いに限らず、願ってばかりいてあとは知らん振りでは虫のいい話であり、神仏に対するマナー違反とされています。
初詣は私にとってお礼参りとなりそうです。もちろん、倶利伽羅さんでお参りします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.22 21:04:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.