1152063 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 新居着工まで | 愛犬 | ほっと石川 | 自閉症の息子の事 | マイ・カメラ | 季節の花を撮る | 契約 | 阪神タイガース | エクステリア | 引越し | 解体 | 基礎工事 | 地鎮祭 | 立合い確認 | パノラマ キトキト 富山に来られ | 上棟 | お正月 | 居酒屋 & グルメ情報 | 内部造作工事 | 外装・外構工事 | 晩酌 | メンテナンス | 酒蔵 | インテリア | 世界遺産 | 竣工・引渡し | 性能評価 | ちょっと小旅行 | いいね金沢 | 2011.03山陰旅 | 2011.08上高地・高山 | 一期一写 | 年中行事・祭りを撮る | スローシャッター【夜景 他】 | 愛車 | 食べごろ、見ごろ、遊びごろ。福井県! | 花言葉 | 森へ行こうよ | 2015北海道 | 直腸癌 | 奥能登 | マクロの世界 | 赤外線写真
2021.04.07
XML
カテゴリ:季節の花を撮る

カタクリ(片栗)ユリ科カタクリ属(学名:Erythronium japonicum)
北海道から九州の各地、朝鮮から中国にも分布する多年生草本。花期は4〜5月。
カタクリは片栗であり、地下の球根からは片栗粉が作られる(作られていた)。早春に10 - 15 cm程の花茎を伸ばし、直径4 - 5 cmほどの薄紫から桃色の花を先端に一つ下向きに咲かせる。
カタクリが1年のうちで地上に出ている期間は、春先の2か月足らずに過ぎず、葉で光合成をして栄養分を鱗茎に蓄えて、夏には葉を枯らし、翌年の春まで土中の鱗茎のまま休眠状態で大半を過ごしている、スプリング・エフェメラルの一種。

別名:カタコ、堅香子(かたかご)

こんな可愛いデュエットはめったに無いです
_DQH0433

樹木公園では見事な群生を2~3か所で見ることができます。
_DQH0463

_DQH0474

・SIGMA sd Quattro H ・SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
・200㎜相当 ・露出補正 -0.3 EV ・絞り優先オート ・ISO 100 ・WB auto ・AF-S
・RAW現像 & 加工:SIGMA Photo Pro 6 +SILKYPIX Developer Studio Pro 10


花言葉は「初恋」「寂しさに耐える」

撮影場所:石川県白山市 石川県林業試験場樹木公園
撮影時間:2021:04:03 午後






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.07 19:37:46
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.