1150336 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 新居着工まで | 愛犬 | ほっと石川 | 自閉症の息子の事 | マイ・カメラ | 季節の花を撮る | 契約 | 阪神タイガース | エクステリア | 引越し | 解体 | 基礎工事 | 地鎮祭 | 立合い確認 | パノラマ キトキト 富山に来られ | 上棟 | お正月 | 居酒屋 & グルメ情報 | 内部造作工事 | 外装・外構工事 | 晩酌 | メンテナンス | 酒蔵 | インテリア | 世界遺産 | 竣工・引渡し | 性能評価 | ちょっと小旅行 | いいね金沢 | 2011.03山陰旅 | 2011.08上高地・高山 | 一期一写 | 年中行事・祭りを撮る | スローシャッター【夜景 他】 | 愛車 | 食べごろ、見ごろ、遊びごろ。福井県! | 花言葉 | 森へ行こうよ | 2015北海道 | 直腸癌 | 奥能登 | マクロの世界 | 赤外線写真
2022.09.14
XML
カテゴリ:世界遺産

初秋の雰囲気ぷんぷんの五箇山(世界遺産)です。
私の定番撮影地です。
観光客が訪れる集落内ではなくて合掌家屋を多く保存している「合掌の里」で撮影してきました。

_9113777
ススキは定番ですね。五箇山では幸いにセイタカアワダチソウに邪魔されることはありません。

_9113759
すこし、木々も色づき始めていました。撮影時は気づきませんでした (笑)

共通データ
・Olympus PenF+Voigtländer NOKTON 42.5mm F0.95 ・ND Filterで減光
・絞り優先オート ・f 0.95 ・ISO 200 ・WB daylight ・AF-S


撮影場所:富山県南砺市五箇山「合掌の里」
https://www.gokayama.jp/
撮影日:2022/09/11 午前






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.14 16:50:45
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:五箇山:初秋(09/14)   Tamarindo Tora さん
まだまだ蒸し暑いですが、いつのまにか秋も訪れようとしていますよね。
毎日ランニングしてる遊歩道の木々も色が変わって枯れ葉が舞うようになってきました。ほうしんつくつくはまだまだ全盛期のように鳴いてましたけど💦
まだヒグラシは聞いてません! (2022.09.18 18:30:45)

Re[1]:五箇山:初秋(09/14)   gk59gk59 さん
Tamarindo Toraさんへ

今年は「音」の季節の移り変わりが、極めて私的にはぼんやりでして、アブラゼミぐらいで、ツクツクボウシ→ヒグラシどれも聞き逃している様で怖いです。
6~7月での酷暑、戻り梅雨(北陸は梅雨明けが今年はなかったと発表あり 笑)、残暑など。
気候変動の嵐は確実に進行しているようです。 蝉の幼虫も土の中であたふたしているのではないでしょうかね?

せめて、年々短くなる秋を満喫したいものです。

暑さとコロナ対応で、今年の夏は1か月以上ブログをさぼっていました。(カメラ散歩がきつかったです) (2022.09.19 17:33:52)


© Rakuten Group, Inc.