1151933 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 新居着工まで | 愛犬 | ほっと石川 | 自閉症の息子の事 | マイ・カメラ | 季節の花を撮る | 契約 | 阪神タイガース | エクステリア | 引越し | 解体 | 基礎工事 | 地鎮祭 | 立合い確認 | パノラマ キトキト 富山に来られ | 上棟 | お正月 | 居酒屋 & グルメ情報 | 内部造作工事 | 外装・外構工事 | 晩酌 | メンテナンス | 酒蔵 | インテリア | 世界遺産 | 竣工・引渡し | 性能評価 | ちょっと小旅行 | いいね金沢 | 2011.03山陰旅 | 2011.08上高地・高山 | 一期一写 | 年中行事・祭りを撮る | スローシャッター【夜景 他】 | 愛車 | 食べごろ、見ごろ、遊びごろ。福井県! | 花言葉 | 森へ行こうよ | 2015北海道 | 直腸癌 | 奥能登 | マクロの世界 | 赤外線写真
2024.03.10
XML
カテゴリ:季節の花を撮る

今年は能登半島地震の震災にあわれた方とお花を共有していこうと思います

春へと移り変わる花第5弾 報春花(雲南桜草)

P1160530re

中国の南部原産のさわやかな香りのあるやさしい花!
中国では、春を告げる花として「報春花」と呼ばれています

撮影場所:富山県中央植物園
撮影時間:2013:03:10 13:13:22

報春花の花言葉「初恋」
由来はハートの形の花弁、淡いピンクのやさしい花の印象などからだそうです
震災でやむを得ず加賀地方で中学生活を送っていた輪島・珠洲の中学生が卒業式のため地元にもどってきています
「初恋」は中学生の特権! 大事にしてほしいなぁ~!

能登の思い出の写真を添えて共にシェア!
回想録 No.011
海にあった奥津姫神社の鳥居と名舟大祭当日の夕陽
EM112694
撮影場所:輪島市名舟町
撮影時間:2015:07:31 18:31:53
海沿いの道に出た瞬間に隆起した岩礁と干上がって見える港に目を奪われる。港の堤防の外側にはコンクリートから立つ柱があった。鳥居だと気づくまでに少し時間が掛かった。
振り返ると小高い場所には神社が倒壊しているのが見える。奥津姫神社だ。

https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1313147

北國新聞DIGITAL 2024/2/9の記事

この鳥居は地震での隆起と揺れで倒壊したそうです。道を隔てて小高い斜面に急な階段があり、拝殿があったのですが、ここも崩れたとのこと

言葉も出ないです。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.10 18:53:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.