1151995 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 新居着工まで | 愛犬 | ほっと石川 | 自閉症の息子の事 | マイ・カメラ | 季節の花を撮る | 契約 | 阪神タイガース | エクステリア | 引越し | 解体 | 基礎工事 | 地鎮祭 | 立合い確認 | パノラマ キトキト 富山に来られ | 上棟 | お正月 | 居酒屋 & グルメ情報 | 内部造作工事 | 外装・外構工事 | 晩酌 | メンテナンス | 酒蔵 | インテリア | 世界遺産 | 竣工・引渡し | 性能評価 | ちょっと小旅行 | いいね金沢 | 2011.03山陰旅 | 2011.08上高地・高山 | 一期一写 | 年中行事・祭りを撮る | スローシャッター【夜景 他】 | 愛車 | 食べごろ、見ごろ、遊びごろ。福井県! | 花言葉 | 森へ行こうよ | 2015北海道 | 直腸癌 | 奥能登 | マクロの世界 | 赤外線写真
2024.03.18
XML
カテゴリ:季節の花を撮る

今年は能登半島地震の震災にあわれた方とお花を共有していこうと思います

春へと移り変わる花第7弾 ミツマタ(三椏)

_DQ_5536
ミツマタ(三椏)は梅の花が咲く頃、新芽が出る前に可愛い黄色い花(萼 がく)が丸く密集した状態で開花します
花からは春の訪れを連想させるような甘酸っぱい香りがします
樹皮に含まれる繊維は古くから和紙の原料に使われてきました
ミツマタ(三椏)の枝は、どこまでいっても必ず三つに分岐する特徴があります

<LOVEGREEN>サイトより

撮影場所:富山県中央植物園
撮影時間:2024:03:16 15時頃

ミツマタの花言葉は「強靭」「壮健」
ミツマタの樹皮に含まれる強くてしなやかな繊維が丈夫な紙の原料となっていることが由来とされています
能登の方々は厳しい自然と対比し、「強靭」な心と体で世界農業遺産を守ってきました
これからは若い「壮健」な力をぜひともお借りして、能登の産業を育んでいただきたいと思っています

能登の思い出の写真を添えて共にシェア!
回想録 No.013
間垣の中の、日常




撮影場所:輪島市大沢町
撮影時間:2014:02:16 13:30頃

間垣の中では「輪島名物 岩ノリ」の天日干しや、酒屋の自販機も間垣の中です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.18 08:09:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.