1808795 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 Just the way you are

 Just the way you are

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.06.19
XML
世界のプリンス、ウラジーミル・マラーホフ率いるベルリン国立バレエ団(Staats Ballett Berlin)が初来日。
2002年9月より、既にベルリン国立歌劇場バレエ団(Ballet der Deutschen Staatsoper Berlin)の芸術監督に就任していたマラーホフ。その後2004年1月に、ベルリン・ドイツ・オペラ(Ballett der Deutsche Oper Berlin?)、ベルリン・コーミッシェ・オペラ(Tanzheater Komische Oper Berlin?)との三団が統合。ドイツ最大規模のバレエ団に。確かに単純に団員数だけで比較したら、ハンブルクやシュツットガルトよりも多いね。

いまやドイツは、クラシックからコンテンポラリーまで、世界に名だたるコレオグラファーとそのカンパニーが目白押し。芸術性と今後の発展性においては、いま世界で最も充実しているのはドイツかも。そんな背景を頭の隅に置きつつ、マラーホフの踊りそのものは勿論のこと、芸術監督の手腕にも期待が高まる。(大袈裟か~?)

【 ラ・バヤデール 全4幕 】
音楽:ルートヴック・ミンクス 
演出・振付:ウラジーミル・マラーホフ(マリウス・プティパによる)
〈主要キャスト〉
ニキヤ    ディアナ・ヴィシニョーワ
ソロル    ウラジーミル・マラーホフ
ガムザッティ ベアトリクス・クノップ

領主     アレクセイ・ドゥビニン
大僧正    アンドレイ・クレム
黄金の仏像  マルチン・クライエフスキー

で、感想。
ドイツ的な堅実さを感じた舞台で、舞台美術を含む演出からマラーホフの振付けまで、全般的に上品に、控えめにまとまっていたと思う。マラーホフとゲストのヴィシニョーワが素晴らしかったのは、当たり前として、カンパニーのレベルは…同じドイツのカンパニーで今春観たハンブルクが、ボリショイやキーロフレベル?だとしたら、ベルリンはキエフ並み?チケット代S席¥20,000は、少々お高かったかも?

マラーホフは素晴らしかった。柔軟性と音のしない(少ない)跳躍は、さすが。
繊細すぎて戦士には見えなかったけれど、2人の女性との間で翻弄するソロルの苦悩は、痛いほど感じた。己の優柔不断が招いた悲劇のヒーロー?これでは、まるでジゼルのアルブレヒト。
自称ベストパートナーのヴィシニョーワとのパ・ド・ドゥは、100%安心して観ていられる。ガムザッティとの結婚式で、亡霊となって駆け抜けるニキヤ…怖いぃ~。ヴィシニョーワは、かなり怖い系のニキヤだったけれど、以外にも許容範囲でした。(ちなみに一番好きなのは、ザハロワのニキヤ)

ガムザッティ役のベアトリス・クノップは長身で手足が長く、とても伸びやかな踊り。見栄えがするダンサー。かなりのベテランらしいけれど、気位の高い領主の”娘”を演じきっていた。ニキヤとのソロルをめぐる対決シーンでは、ヴィシニョーワもじわじわくる怨念系なだけに、表面的な安っぽい女の争いというよりは、女の情念の対決…という感じ。

黄金の仏像役のマルチン・クライエフスキーは、高い跳躍力で魅せてくれた。セットの大仏?が、真ん中からパカーッと割れて中から出て来たのには、思わず笑ってしまった。踊ったあとは、再び格納される(笑)合体ロボか。黄金色もキンキラキンではなく、渋めの「黄金」で上品なのは◎。ダンサーの判別がつかないほど、ピカピカなのは勘弁~。

最後の寺院崩壊シーンは、稲妻やドライアイスなどを効果的に使用して、かなり盛大に崩壊。今までの淡々とした展開は、何だったの?でも、壊れないバージョンや壊れ方が中途半端だと、何となく消化不良なので、終わり方としては満足。

カーテンコールでは、主催のNBSから大きな花篭が舞台上に。置いた時に花篭からこぼれ落ちた赤い薔薇?をマラーホフが拾って、さらに同じ薔薇をもう一輪抜いて、ヴィシニョーワとクノップに渡していた。2人のヒロインに、ちゃんと気配り♪指揮者のソトニコフさんも(もう、ケヴァルさんじゃないのね)真似して?オケピットに、薔薇を投げ入れていた。微笑ましい。

来週は、ニーベルングの指環だ~。
こちらはマラーホフの味付けが加わるわけではないが、ベジャールバレエ団ほどアクの強さがないこのカンパニーが演ずると、どうなるのか。楽しみと同じぐらい心配もしている。
1990年のモーリス・ベジャール・バレエ団公演は、鮮烈だった。とくにローゲとジークフリート。ジル・ロマンとヨーラン・スヴォルベリのイメージがいまだに焼き付いて離れないよ。バナ、ガスカール、グダニエック…みなそれぞれに強烈な個性、カリスマ性のあるダンサーだった。
なるべく比較しないで、まっさらに近い状態で観ようとは思うのだけど。どうなるかなぁ。

以前のベジャール・バレエ団の公演では、チケット購入者にはストーリーの予習用?に、小冊子が郵送された。それを引っ張り出して、ただいま復習中。
ringumdenring.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.23 19:50:00
コメント(1) | コメントを書く
[バレエ(海外バレエ団)] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

カテゴリ未分類

(82)

こども劇場/例会

(125)

こども劇場/集い

(46)

こども劇場/自主活動

(55)

こども劇場/その他

(72)

児童演劇

(8)

演劇

(107)

演劇(蜷川幸雄)

(30)

演劇(古城十忍)

(13)

演劇(野田秀樹)

(10)

演劇(栗山民也)

(9)

演劇(前川知大)

(8)

演劇(山崎清介)

(7)

演劇(長塚圭史)

(8)

演劇(いのうえひでのり)

(5)

演劇(野村萬斎)

(4)

演劇(松村武)

(3)

演劇(ケラリーノ・サンドロヴィッチ)

(3)

演劇(三谷幸喜)

(3)

演劇(中屋敷法仁)

(3)

演劇(永井愛)

(4)

演劇(松本雄吉/維新派)

(3)

演劇(詩森ろば)

(2)

演劇(白井晃)

(2)

演劇(小野寺修二)

(2)

演劇(美輪明宏)

(2)

演劇(外国人演出家)

(18)

バレエ(国内バレエ団)

(64)

バレエ(海外バレエ団)

(120)

ダンス

(80)

Matthew Bourne

(63)

Jesus Pastor

(44)

マイム・大道芸

(20)

影絵・人形劇

(12)

ライブ・コンサート

(34)

伝統芸能

(8)

旅行

(75)

フィギュアスケート

(66)

展覧会

(12)

日々の暮らし

(111)

家庭・家族

(131)

しごと

(94)

緑内障

(49)

乳がんのこと

(93)

乳房再建

(79)

心と身体

(81)

庭づくり

(57)

(46)

おでかけ

(36)

つぶやき

(89)

ドラム

(92)

音楽

(24)

食べもの

(54)

運動・体力づくり

(17)

小学生の日常

(13)

中学生の日常

(96)

高校生の日常

(39)

美大生の日常

(8)

こども・教育

(20)

学校・PTA

(44)

1970年代の厨二病日記

(11)

オークション&フリマ

(104)

ツイログ

(177)

メモ

(10)

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
く〜てん@ Re[1]:ハイハットの音が変(10/20) ぴーですさんへ 10年以上前の記事に思わぬ…
ぴーです@ Re:ハイハットの音が変(10/20) 自分もこの症状なのですが治せましたか?
く〜てん@ Re[1]:視野は現状維持でした(09/22) まさもえさんへ 初めまして。コメントあ…
まさもえ@ Re:視野は現状維持でした(09/22) 初めまして。 いつも更新を楽しみしていま…
く〜てん@ Re[3]:高校友人とふたたび越後へ[2](01/18) さとけさんへ 誘ってくれてありがとう☆ …
さとけ@ Re[2]:高校友人とふたたび越後へ[2](01/18) く〜てんさん 4月に「そうだ! 京都行…
く〜てん@ Re[1]:高校友人とふたたび越後へ[2](01/18) さとけさんへ おおお〜こちらでは久しぶ…

Favorite Blog

我孫子でオペラ「マ… New! Sheva-さん

6月1日(土)行ってき… New! yuki アイドル 俳優 映画 演劇 ドラマなどさん

sakura一期一会 sa-ku-ra5980さん
Rainbow kids' Engli… gettsu2637さん
つるかみWORLD ぺれこさん
ぽてやっこ食欲日記 ぽてやっこさん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん
なんくるないさぁ~! たかまん1103さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.