1810763 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 Just the way you are

 Just the way you are

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.11.22
XML
カテゴリ:中学生の日常
今日、娘の期末試験が終わりました。

先日の一件以来、娘の勉強の理解度がマジで心配になったため、過保護かな~と思いつつも、理科と家庭科をのぞく教科の試験勉強の面倒をみました。娘に勉強をこれほど真剣に教えたのは、かなり久々でした。数学と英語は、練習問題も作ったし。これでも昔は某専門学校の一応教師だったので、テスト作りは全く苦になりません。むしろ楽しいぐらい(笑)

例えば数学は、こんなのを。(一次方程式ね~)
く~てんさんの家から駅までは2kmです。ある日、く~てんさんは、家にチケットを忘れて芝居を観に出かけてしまいました。分速100mで歩くく~てんさんが家を出てから、すでに10分が経過しています。そこで娘のAちゃんが、時速18kmの速さの自転車で必死に追いかけました。何分後に追いつけたでしょうか。また、追いつけた場所は、駅まであと何メートルの地点でしょうか。

他にも色々と作りましたが、家族や友だちが登場する問題なので、面倒ながらも楽しく取り組めたのでは。…母の自己満足?成果として現われたら嬉しいんだけれど、どうかなぁ。

 小学生の頃に勉強をみてあげても、中学になれば自分でやるか、塾におまかせするのが一般的な気がします。が、我が家では小学校時代、良くいえば「のびのび」、悪くいえば「放ったらかし」にしたので、勉強のやり方そのものが全然身に付いていなかったのです。我ながら、6年間のツケが回ってきたな~と痛感しています。

娘の勉強をみていて、私の中学時代に、勉強は出来ないけれどおおらかで憎めないMちゃんという子がいたことをふと思い出しました。試験当日の朝、登校してとりあえず社交辞令のように「テスト勉強した~?」と聞き合うと、Mちゃんは「私、やったよ」と言いつつ、各色のラインマーカーで線引かれた教科書や、手作りの単語カードを見せるのです。彼女的には、試験前夜にしたこれらの「作業」が「勉強した」ということなのでしょう。中学生ゴコロにも「前の日にそんなことやっても遅いってば」と思ったものですが、うちの娘ちゃんは、かなりそれに近い天然ちゃん。一学期に至っては「テストのための勉強」は、殆どしていなかったみたい。

 本来勉強とは、自発的な欲求(知識欲とか自己実現のためとか)による行動であって、点を取るため、結果によって評価をされるためではないはず。だから娘にも、「本当の勉強は、もっと”知りたい””やりたい”と思うもので、実はとても楽しいもの。だけどテスト勉強は、点を取ってナンボだから、面倒臭くてもやるしかない。やれば点はとれる。」と話す。どこまで伝わったのかはわからないけれど、高校や大学の受験、会社の入社試験などなど、これから先いやでも試験はあるし、大人になって世の中に出てからも”やらねばならない”ことに直面するだろうし。
そんな時に、すぐ「めんどくせー」と、投げ出す人間になって欲しくない。テスト勉強は、忍耐力を養う効用もあるのかもしれませんね。

これまで、何をやっても駄目ダメに近い娘には、やればできるという成功体験を味わってもらいたいです。たとえそれが親がかりであっても、自信への取っ掛かりになることを期待!
自信がつけば、そこから先は自分の力で何とかするでしょうし。自分の力を信じることが、自信よね。まさに字の通り。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.23 09:55:37
コメント(4) | コメントを書く
[中学生の日常] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

カテゴリ未分類

(82)

こども劇場/例会

(125)

こども劇場/集い

(46)

こども劇場/自主活動

(55)

こども劇場/その他

(72)

児童演劇

(8)

演劇

(107)

演劇(蜷川幸雄)

(30)

演劇(古城十忍)

(13)

演劇(野田秀樹)

(10)

演劇(栗山民也)

(9)

演劇(前川知大)

(8)

演劇(山崎清介)

(7)

演劇(長塚圭史)

(8)

演劇(いのうえひでのり)

(5)

演劇(野村萬斎)

(4)

演劇(松村武)

(3)

演劇(ケラリーノ・サンドロヴィッチ)

(3)

演劇(三谷幸喜)

(3)

演劇(中屋敷法仁)

(3)

演劇(永井愛)

(4)

演劇(松本雄吉/維新派)

(3)

演劇(詩森ろば)

(2)

演劇(白井晃)

(2)

演劇(小野寺修二)

(2)

演劇(美輪明宏)

(2)

演劇(外国人演出家)

(18)

バレエ(国内バレエ団)

(64)

バレエ(海外バレエ団)

(120)

ダンス

(80)

Matthew Bourne

(63)

Jesus Pastor

(44)

マイム・大道芸

(20)

影絵・人形劇

(12)

ライブ・コンサート

(34)

伝統芸能

(8)

旅行

(75)

フィギュアスケート

(66)

展覧会

(12)

日々の暮らし

(111)

家庭・家族

(131)

しごと

(94)

緑内障

(49)

乳がんのこと

(93)

乳房再建

(79)

心と身体

(81)

庭づくり

(57)

(46)

おでかけ

(36)

つぶやき

(89)

ドラム

(92)

音楽

(24)

食べもの

(54)

運動・体力づくり

(17)

小学生の日常

(13)

中学生の日常

(96)

高校生の日常

(39)

美大生の日常

(8)

こども・教育

(20)

学校・PTA

(44)

1970年代の厨二病日記

(11)

オークション&フリマ

(104)

ツイログ

(177)

メモ

(10)

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
く〜てん@ Re[1]:ハイハットの音が変(10/20) ぴーですさんへ 10年以上前の記事に思わぬ…
ぴーです@ Re:ハイハットの音が変(10/20) 自分もこの症状なのですが治せましたか?
く〜てん@ Re[1]:視野は現状維持でした(09/22) まさもえさんへ 初めまして。コメントあ…
まさもえ@ Re:視野は現状維持でした(09/22) 初めまして。 いつも更新を楽しみしていま…
く〜てん@ Re[3]:高校友人とふたたび越後へ[2](01/18) さとけさんへ 誘ってくれてありがとう☆ …
さとけ@ Re[2]:高校友人とふたたび越後へ[2](01/18) く〜てんさん 4月に「そうだ! 京都行…
く〜てん@ Re[1]:高校友人とふたたび越後へ[2](01/18) さとけさんへ おおお〜こちらでは久しぶ…

Favorite Blog

上原理生❌堂珍嘉邦… Sheva-さん

6月1日(土)行ってき… yuki アイドル 俳優 映画 演劇 ドラマなどさん

sakura一期一会 sa-ku-ra5980さん
Rainbow kids' Engli… gettsu2637さん
つるかみWORLD ぺれこさん
ぽてやっこ食欲日記 ぽてやっこさん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん
なんくるないさぁ~! たかまん1103さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.