1810785 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 Just the way you are

 Just the way you are

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.07.14
XML
カテゴリ:Matthew Bourne
 MATTHEW BOURNE'S
 SWAN LAKE
 THE LEGEND RETURNS
swanlake_omote_0318.jpg

 演出・振付:マシュー・ボーン
 音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
 美術・衣裳:レズ・ブラザーストン
 照明:ポール・コンスタンブル
 音響:ケン・ハンプトン
 映像:ダンカン・マクリーン
 芸術監督補:エタ・マーフィット

 Bunkamura オーチャードホール
 開演12:30/17:30

 ↑マチネ、ソワレ連続で観ました。

 だって……2014年の9月以来
 約5年ぶりのスワンレイク!!ですよ〜!

★マシュー・ボーンの「白鳥の湖」日本公演公式サイト
https://matthew-swan.com/

 10日間の公演期間(短いよぅ泣き笑い)中、半分は出勤日で❌、子ども劇場関連の用で2日❌ 同時期に来日公演のエイフマンバレエも観る予定。で、結局「3日で」できるだけ多様なキャストで効率良く観るとなると、どこかでマチソワする必要があった。

<キャスト>
●マチネ
IMG_2753.jpg
 ザ・スワン/ザ・ストレンジャー
         マックス・ウェストウェル
 王子………………ドミニク・ノース
 女王………………ニコル・カベラ
 ガールフレンド…キャリー・ウィリス
 執事………………アシュリー・ジョードン・パッカー

 初々しかったドミニクもいまやベテラン。だが変わら
 ずチャーミング。マックスSWAN、クセのない伸びや
 かな踊り。ちょっと重い感じがするのはガッチリ体型
 のせいかな〜。ストレンジャーも体育会系。

 当初「華がない」と感じた(ごめん)マックスだけど、
 引き立ちすぎないので「王子の物語」としてのストー
 リーがすんなり成立する。王子の精神、魂を映したも
 のと思うとしっくりする。観始めの予想に反して心に
 打つものあり。ラストは自然と涙が頬をつたった。

●ソワレ
IMG_2754.jpg
 ザ・スワン/ザ・ストレンジャー
         ウィル・ボジアー
 王子………………ジェイムズ・ラヴェル
 女王………………カトリーナ・リンドン
 ガールフレンド…キャリー・ウィリス
 執事………………グレン・グラハム

 ウィル動きがシャープでよい。しなやかで荒々しくも
 あり。ジェイムズ王子の若さゆえの感情むき出しの
 演技…なのか?素なのか?危うい儚さにドキドキす
 る。対マックス比だとウィルは柔らかさも荒荒しさ
 も二割増しって感じ。獰猛で野性味あるスワン。
 ストレンジャーではアダム味を感じた。

 マチソワ2組を観た印象。
 今回、新演出でありながら「THE LEGEND RETURNS」なのは何故?と最初思った。ザ・スワン&ザ・ストレンジャーも王子も良い意味で個性が前面に出ないノーブルなダンサーを揃えた(と思う。マシュー・ボールは未見だけど)のは、オリジナルキャストへのリスペクトが込められているのかも。原点回帰。

 他、変わったことや気づいたこと。※順不同
・シルエットの白鳥が飛ぶ!
・そのかわり紗幕越しの白鳥の群れ(王子の背景で)が無くなった。これは大いに残念。
・コーギーの足が動くようになったが突然走り出すのは無かった
・スワンクバーの客が普通の客?になってた。ヤク中おばさんや少年、水兵がいなくてさびしい。
・バー追い出された王子へ蹴り入れ無し(水兵いないから?)ゲイカップルも無し。
・GFの携帯の着信音が今時のものに(機種は変わらず昔のアンテナ立てるやつ)
・GFが食べ&配ってたお菓子がポッキー
・前回、前々回版同様、執事が王子のグラスに薬?入れるの無し。あからさまにカネ配る。

いて座いて座いて座いて座いて座いて座
 
 2016年「SLEEPING BEAUTY」そしてまだ記憶に新しい去年の「Cinderella」と、毎年ではなくてもマシュー作品を観る機会が途切れないのは嬉しい。
「次は何を持ってくるのかな?」と待つ日々も楽しい。
けれど「SWAN LAKE」だけは、違う。その時のハマり具合、心酔の度合いにもよるが、公演が終わるともう次の公演が待ち遠しくてたまらない。観る度にカタルシス効果があり、何度でもカタルシスを得たいと心が渇望する。まぁようするに中毒なんですわうっしっし

 2003年の日本初演からだとそろそろ鑑賞30回目に達するあたりかな。でもAMPの頃からのカンパニーのファンには国内外公演合わせたら何十回(100超えてる?)も観ている方もいるから、私なんて「並」ですよ、並。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.23 23:59:21
コメント(0) | コメントを書く
[Matthew Bourne] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

カテゴリ未分類

(82)

こども劇場/例会

(125)

こども劇場/集い

(46)

こども劇場/自主活動

(55)

こども劇場/その他

(72)

児童演劇

(8)

演劇

(107)

演劇(蜷川幸雄)

(30)

演劇(古城十忍)

(13)

演劇(野田秀樹)

(10)

演劇(栗山民也)

(9)

演劇(前川知大)

(8)

演劇(山崎清介)

(7)

演劇(長塚圭史)

(8)

演劇(いのうえひでのり)

(5)

演劇(野村萬斎)

(4)

演劇(松村武)

(3)

演劇(ケラリーノ・サンドロヴィッチ)

(3)

演劇(三谷幸喜)

(3)

演劇(中屋敷法仁)

(3)

演劇(永井愛)

(4)

演劇(松本雄吉/維新派)

(3)

演劇(詩森ろば)

(2)

演劇(白井晃)

(2)

演劇(小野寺修二)

(2)

演劇(美輪明宏)

(2)

演劇(外国人演出家)

(18)

バレエ(国内バレエ団)

(64)

バレエ(海外バレエ団)

(120)

ダンス

(80)

Matthew Bourne

(63)

Jesus Pastor

(44)

マイム・大道芸

(20)

影絵・人形劇

(12)

ライブ・コンサート

(34)

伝統芸能

(8)

旅行

(75)

フィギュアスケート

(66)

展覧会

(12)

日々の暮らし

(111)

家庭・家族

(131)

しごと

(94)

緑内障

(49)

乳がんのこと

(93)

乳房再建

(79)

心と身体

(81)

庭づくり

(57)

(46)

おでかけ

(36)

つぶやき

(89)

ドラム

(92)

音楽

(24)

食べもの

(54)

運動・体力づくり

(17)

小学生の日常

(13)

中学生の日常

(96)

高校生の日常

(39)

美大生の日常

(8)

こども・教育

(20)

学校・PTA

(44)

1970年代の厨二病日記

(11)

オークション&フリマ

(104)

ツイログ

(177)

メモ

(10)

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
く〜てん@ Re[1]:ハイハットの音が変(10/20) ぴーですさんへ 10年以上前の記事に思わぬ…
ぴーです@ Re:ハイハットの音が変(10/20) 自分もこの症状なのですが治せましたか?
く〜てん@ Re[1]:視野は現状維持でした(09/22) まさもえさんへ 初めまして。コメントあ…
まさもえ@ Re:視野は現状維持でした(09/22) 初めまして。 いつも更新を楽しみしていま…
く〜てん@ Re[3]:高校友人とふたたび越後へ[2](01/18) さとけさんへ 誘ってくれてありがとう☆ …
さとけ@ Re[2]:高校友人とふたたび越後へ[2](01/18) く〜てんさん 4月に「そうだ! 京都行…
く〜てん@ Re[1]:高校友人とふたたび越後へ[2](01/18) さとけさんへ おおお〜こちらでは久しぶ…

Favorite Blog

上原理生❌堂珍嘉邦… Sheva-さん

6月1日(土)行ってき… yuki アイドル 俳優 映画 演劇 ドラマなどさん

sakura一期一会 sa-ku-ra5980さん
Rainbow kids' Engli… gettsu2637さん
つるかみWORLD ぺれこさん
ぽてやっこ食欲日記 ぽてやっこさん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん
なんくるないさぁ~! たかまん1103さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.