8940796 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017/06/09
XML


   週3回の家内のリハビリ病院 予約は10時半。 終わって○○百貨店へ!

  電車に乗りたいと、末娘とれいなちゃんは電車で! 百貨店で合流し (#^.^#)

  食事してお中元の予約(配送は7月初旬) 地下で買物♪
  
    駐車場と百貨店入口を結ぶバス 
                    帰りはみんな揃って車マイカーで! 


  弟が入院する病院ケースワーカーさんから電話あり、要介護2から5に変更されたと!

  介護認定審査会で再審査の結果だが、そんなに変わるものなのか?

    ===  ===  キンコウカ(金光花、金黄花)  ===  ===

  
  キンコウカ(金光花、金黄花) キンコウカ科は(ユリ科から分割)キンコウカ属  
  [別 名]・・・・・         
  [花言葉]・・・・・威厳     薬用植物・・・詳しく! ・ こちらも!
  [名前の由来]・・・和名の由来は、花が金色に輝いて美しいことから。

  

    湿った場所に群生。 葉は根生し、長さ10~20㎝、中脈で折りたたまれます。
   花は茎頂の総状花序に多数つき、直径約 15㎜、形が金色の王冠を思わせます。
   花被片は6個、長さ約 6㎜。 花糸には黄色の毛が密生します。 葯は橙色。

  

  17/06/08(木)・・オーニソガラム2品種と、京都府立植物園で見たハナチョウジ

            
            

  17/06/07(水)・・・京都府立植物園で見た花・・ジェイド・バイン他

            
            

  17/06/05(月)・・・京都府立植物園で見た花・ヤエサンユウカ、シャムソケイ他

            
  リンク多数あり!  

    ===  ===  ジョウゴバナ(上戸花・漏斗花)  ===  ===

  
  ジョウゴバナ(上戸花・漏斗花) キツネノマゴ科 クロッサンドラ属
  [別 名]・・・・クロサンドラ ヘリトリオシベ(縁取雄)
          キツネノヒガサ(狐の日傘)
  [花言葉]・・・・理想の美、喜びを運ぶ。
  [名前の由来]・・ギリシャ語の、クロッソス(縁・房飾り)と アネラ(男・雄)の
          2語から成り、花の形態から狐の日傘なんて愉快な名前で呼ばれます。

  
  

   復興への願いを込めて・・・blog 1000 flowers 被災地に花を! 花 

  JWordクリック募金 1クリック5円6カ所で30円 人気ブログをblogramで分析 応援ネ!

  クリックだけで無料で募金! クリック募金協力サイトを訪問しクリックするだけ!
   
  寄付金はスポンサーが負担してくれます。 ウィンク
  
    ===  ===  ジャスティシア・スピキゲラ  ===  ===

  
  ジャスティシア・スピキゲラ キツネノマゴ科 
    メキシコから中央アメリカ原産の常緑低木。 樹高は 100-200cm。 
   茎先や葉腋に円錐花序をだし、4cm程 の 橙色の唇形の花をつけます。 
   葉は対生し、葉身は10-20cm の 長楕円形から卵形で先が尖る。 
   葉は毛織物の青色染料で利用されます。 見頃は6月下旬まで。

  
 
    メキシコ南部~中央アメリカ原産。 草丈は2mに達し、葉は長楕円形で
   長さ15~18cmになります。 茎の先端に橙色の花を房状に咲かせます。
   メキシコでは、葉から染料を採るほか、薬用としても利用されます。
  
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/06/09 09:27:15 PM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.