8917482 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023/05/04
XML


   昨日は(​​3/水・祝​)いつものように~ 毎月恒例の「​​花の一覧表​」を 載せて♪

  マシン と ​コアラウンジ  +40分 8230 歩 後は変わらず平穏無事… スマイル

   今日4日 花に水やりしたついでに、花がらとったりカメラ撮影、少しガーデニング
  
  のつもりだったが…やり始めたら切りがない? 泣き笑い テレビの録画できず見れない! 

  配線部分の接続がおかしい! 上手く行く時もあれば、繋がらない時もあり 困って

  しまう! ピッタリ合う予備配線器具もない・・・ 今日 マシン25分 6621
 
  明日5日は祭日だけど金曜日なので家内のデイあり! 8時半迎えに車来られる!

     ===  ===   ツツジ(躑躅)   ===  ===

  
  ツツジ(躑躅) ツツジ科 ツツジ属 
  [別 名]・・・・                     
  [花言葉]・・・・自制心、節制、恋の喜び、初恋、燃える思い、上品、明るい交際。
  [名前の由来]・・ツツジ = 躑躅(テキチョク)とは2~3歩、いって止まる 
          ことで、羊がツツジを食べて足踏みをして死んだことから。

  -
  クルメツツジ(久留米躑躅) ツツジ科 ツツジ属
                        誕生の歴史…こちらで詳しく!

  -
  -
  -

  23/04/29(土・祝)・​今日は3勝2敗! 花はツツジ・前期分​​​         

            --
            --
            --
            --
            --
            --
            --  
  リンク多数あり!  

  -
  -
  クルメ(久留米)ツツジ・裾濃の糸(スソノノイト)

    久留米ツツジは、小さな花を枝先に多くつけ、一斉に咲くので、花の時期は
   全体が花色に染まります。 和風庭園だけでなく、洋風庭園でも良く合います。
    赤と紫とピンクが上手く重なった様な綺麗な花を咲かせます。 刈り込んで
   樹形を仕立てたり、生垣に用いたりと用途は多岐にわたります。

  -
  -
  クルメ(久留米)ツツジ・常夏(トコナツ)

    咲き分け系の品種のクルメツツジ。開花する時期まで花の色が解りません。
   成長と共に咲き分けの枝かできて 将来的に咲き分けして来る様です。
   成長は、徒長タイプ 成育旺盛の管理しやすい品種です。

  -
  クルメ(久留米)ツツジ・日の出(ヒノデ)

    久留米ツツジは樹幹を覆って花が咲く小輪多花性のツツジのグループです。
   常緑なので建物周りの植栽や庭木として大人気。日本ではゴールデンウィークに
   満開になるので、行楽地の植栽としても人気です。弱い光でも花色が引き立つ
   ので、室内での鉢物にもよく使われます。日の出は鮮やかな赤一重小輪花で、
   早咲き性です。着花性は、クルメの中では少なめです。徒長しにくく丸みを
   帯びた株姿に成長します。花色は、ワインレッド色の薄めの赤で花弁は大きく
   名の由来の様な咲き方です。 強健で、管理しやすい品種です。

  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/05/04 10:43:02 PM
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.