閲覧総数 94
2020年06月02日
|
全9件 (9件中 1-9件目) 1 音楽
カテゴリ:音楽
今朝、NHKの朝ドラ「エール」で女優 柴咲コウ演ずるオペラ歌手の
双浦 環が歌う「船頭可愛や」を聞きました。 https://my.plaza.rakuten.co.jp/diary/write/ ドラマの双浦 環は三浦 環がモデル。 「船頭可愛や」は三浦 環の他にも色々な歌手が歌っているようです。
最終更新日
2020年06月03日 11時36分53秒
2020年05月23日
カテゴリ:音楽
軽快なテンポの揺れをリモート演奏で合わせられるか。
新日本フィルハーモニー交響楽団楽員有志の「テレワークオーケストラ」が パプリカに挑戦。 テレワークオーケストラ 新型コロナウィルス感染症の影響で同楽団は2月下旬から公演を中止。 活動拠点のホールも使えず厳しい状況に追い込まれている。
最終更新日
2020年05月23日 09時24分20秒
2020年04月23日
カテゴリ:音楽
坂本 九ちゃんが歌った「上を向いて歩こう」。
「スキヤキ」のタイトルで世界中でヒットした曲。 コロナ禍にあって、応援ソングとして広まっているよう。 演出家の宮本亜門さんの呼びかけで、「上を向いて歩こう」を歌ってその動画を 投稿してもらうプロジェクト。 有名な歌手、著名人や国内外の一般市民が歌い継ぐ動画が公開されてる。 https://www.youtube.com/watch?v=lBNJIhfa9Zs 宮本さんは「声の持つ力を結集して、少しでも多くの人に生きる希望を感じてもらいたい。 力を合わせ、この試練と不安を乗り越えていこう」 と呼びかけている。
最終更新日
2020年04月23日 08時48分10秒
2017年09月10日
カテゴリ:音楽
「喜納昌吉&チャンプルーズのトーク&ライブ」があった。
「2017 オーガニックフェスタinいわて」が八幡平市焼き走り国際交流村で 昨日から行われている。 最後のメインイベントとしてあった。 喜納昌吉と言えば、「泣きなさい~笑いなさい~」の歌詞が胸に響く名曲 「花~すべての人の心に花を~」で知られる有名なミュージシャン。 平和活動家で政治家でも。 そのためかトークは失礼だが、政治よりなお堅い感じがした。 ![]() ライブが始まると俄然様子が一変。 明るくて、楽しいライブなのだ。 ![]() ライブが始まった途端、前に出て踊りだす人が多数。 沖縄独特のリズムをロック調にアレンジしたリズムに載って。 私も腰が痛くなければ、踊りに参加していたのだが(残念。。。)。 ![]() 喜納昌吉は琉球民謡を現代風にアレンジしたウチナー・ポップを確立した という事だから、成程と思った。
最終更新日
2017年09月10日 20時15分30秒
2017年07月09日
カテゴリ:音楽
7月の盛岡大通りBig Street Jazz Live Festivalは
今日12:00~16:40 盛岡大通り 野村證券前で開催。 先日、ある新聞の日曜版で岩手からジャズの新星が生まれた。 その人はジャズボーカリストの金本麻里さん。 けた外れのパワフルな歌声で岩手から世界を目指しているという。 ![]() ![]() 金本さんはジャズミュージシャンとしては遅咲き。 2006年、26歳のときに盛岡のジャズ喫茶「開運橋のジョニー」を訪ねたのがきっかけで ジャズに夢中に。 岩手から世界へと期待したい人です。 金本さんだけでなく、他のジャズミュージシャンも素晴らしかった。 だけど何しろ炎天下のストリートライブ。 最後まで聴いていたかったが、適当に帰ってきた。 盛岡大通りBig Street Jazz Live Festivalは 10月まで毎月第2日曜日 12:00~ 野村證券前で開催の予定。 皆さんも是非、一度足を運んでもらいたいです。
最終更新日
2017年07月09日 21時09分35秒
2010年04月21日
テーマ:今日聴いた音楽(62036)
カテゴリ:音楽
2005年、急性骨髄性白血病のため帰らぬ人となった本田美奈子。
彼女が闘病中に命の大切さを訴えた曲が「アメイジング・グレイス」だった。 2003年に放送されたドラマ「白い巨塔」ではニュージーランド 出身の歌手ヘイリー・ウェステンラがエンディング・テーマとして 歌い、世間の注目を集めた。 ![]() ヘイリー duet with 本田美奈子./アメイジング・グレイス 生前の本田美奈子の歌とヘイリーのデュエットが時を超え現実のものとなった。
最終更新日
2010年04月21日 21時22分11秒
2010年04月09日
テーマ:今日聴いた音楽(62036)
カテゴリ:音楽
今、入学式のシーズン。
新聞やテレビで県内の小学校・中学校・高校などの入学式の様子が紹介されている。 小学校の入学式で決まって歌われるのが「一年生になったら」。 まど・みちお作詞 山本直純作曲 一年生になったら 一年生になったら ともだち100人 できるかな 100人で 食べたいな 富士山の上で おにぎりを パックン パックン パックンと ![]() 卒園式のうた~おもいでのアルバム、一年生になったら この曲の作詞者まど・みちおをある雑誌で見かけた。 今年、100歳を越える高齢ながら93歳になる奥様を介護する様子が掲載されていた。 まど・みちおは1909年11月16日 生まれ。 本名は石田 道雄(いしだ みちお)。 25歳のときに北原白秋に認められ、33歳のときに召集される。 詩作りは20代から始め、以来詩を作り続けている。 「一年生になったら」の他には「ぞうさん」・「やぎさんゆうびん」など。 そのおおらかでユーモラスな作品は童謡としても親しまれている。 1994年 国際アンデルセン賞 作家賞受賞の他いろいろな賞を受賞している。 ![]() まど・みちお全詩集新訂版
最終更新日
2010年04月09日 09時54分26秒
2010年03月25日
テーマ:今日聴いた音楽(62036)
カテゴリ:音楽
昨年の「紅白歌合戦」で坂本冬美が歌った「また君に恋してる」。
紅白効果もあって、さまざまなランキングで劇的に順位を上げている。 ![]() 【送料無料選択可!】Love Songs~また君に恋してる~ / 坂本冬美 紅白で聞いた時、何処かで聞いたことがある曲だ、と思っていた。 三和酒類の焼酎「iichiko(いいちこ)」のテレビCMソングでビリーバンバンが歌っている曲。 ![]() 《送料無料》ビリーバンバン/テーマ・ソング コレクション ~また君に恋してる~(CD+DVD)(CD) この曲はその他の人も歌っているようだ。 坂本冬美と言えば演歌。 その為この曲の時は着物ではなく洋装で歌っている。 それもまた彼女の魅力を上げているかも。 「また君に恋してる」は坂本冬美の代表曲になりそうだ。
最終更新日
2010年03月25日 13時16分29秒
2010年03月21日
テーマ:今日聴いた音楽(62036)
カテゴリ:音楽
「今ありて」 作詞:阿久悠 作曲:谷村新司
![]() 谷村新司/今ありて 今日開幕した第82回選抜高校野球大会の開会式で久しぶりに聞いた。 この曲は選抜高等学校野球大会の3代目大会歌として、1993年発表。 同年の第65回大会より、正式に大会歌となった。 春の高校野球の開会式、閉会式で演奏され、歌われる。 全国高校野球のテーマ曲というと「栄冠は君に輝く」だが、 ![]() 決定盤 全国高等学校野球選手権大会の歌 栄冠は君に輝く 「今ありて」も春を告げるような情景が浮かぶ、後世に伝えるにふさわしい名曲といえる。
最終更新日
2010年03月21日 14時13分26秒
このブログでよく読まれている記事
全9件 (9件中 1-9件目) 1 総合記事ランキング
|