338549 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

danmama日記。

danmama日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年04月13日
XML
カテゴリ:台湾旅行。

台湾5日目は、さて、どうする?ホテルの前を走るバスの行き先に「基隆」と云う文字をみかけていたのです
船乗りの友人が、昔話していた町だな!記憶の奥深くに刻まれていました…
「台北駅」地下は迷宮なので地上から入りました。




そういえば宗美玲夫人は一度聞いた事は絶対忘れなかったそうです。
普段は3歩歩いたら忘れる我ですが意外に古い記憶は脳裏に刻まれている…

ネットで検索したら映えスポットがあるではないですか!カラフルな建物の漁村手書きハート

よし!基隆に行こう!!バスでも行けるみたいですが「泰鉄」に乗ってみる事にしました

悠遊カードも使えるし調べたら運賃は40台湾ドルで何と片道200円です。

泰鉄で小一時間くらいかな?大きな街で‼️大航海時代から港湾で栄えたのですね…

とりあえず路線バスに飛び乗って「映えスポット」を撮影!

正濱漁港

和平島と台湾本島をつなぐ和平橋の台湾側のたもとに位置する漁港。建設は日本時代の1934年で、当時は台湾最大級の港として大いに栄えた。遠洋漁業の重要な基地だったが、漁船の大型化に港が対応できず衰退。現在は、漁港に面してカラフルなレインボーカラーで塗装された建物が並ぶポップな風景が「台湾版ブラーノ島(イタリアの名所)」として注目を集め、人気の「インスタ映え」写真の撮影スポットとなっている。周辺にはカフェや海鮮レストランも多いので、散策後に食事やカフェタイムを楽しむのもおすすめ。「カフェどころかビジターセンター目指して黙々と歩くツレ」






此処でもツレが「和平じま公園」があるからと怪しげな山道を登って行こうとするので
「待て!」をかけました。やっぱり正解!違う道でした。クール

ビジターセンターがあるというので歩いて行ったのですが野良犬はウロウロしているし
公園は入場料とられるみたいだしセンター行っても天気悪いし「戻ろう」と云う事で
途中のバス停まで歩きました…事前の検索がなっていないですね...


バス停には、お婆さんとフィリピンから出稼ぎに来ていると云う介護士さんがバスを待っていました

フィリピン人の介護士さんは英語が通じました10分位でバスが来そう…

スマホの翻訳アプリでお婆さんとの会話を翻訳してくれました。




お婆さんは私が着ていたチャイナ風のワンピースを身振り手振りで褒めてくれ歳を聞いてきました
お婆さんは84歳だそうですが「若い!」と褒めてあげました。私の方がオールドと自虐ウィンク
私の髪が真っ白だったので年齢不詳に見えたのでしょうね(笑)バスを待っている間、
一緒に記念撮影していたらドイツから来たと云う一人旅の男性も話に加わって日本と台湾は最高~!だって。

みんなで和気藹々とバスを待ちました。スマイル

日本も外国人労働者を、もっと受け入れるべきですね….

待遇を良くして彼ら彼女らが気持ちよく働ける環境を作るべきと思いました。
フィリピーナに介護されたい人沢山いると思いますよ(不適切発言でした)

さて、港町だし海鮮丼でも食べよう!と提案したらツレが又「ぐるぐるマップ」状態に…

ランチタイムも過ぎているし、そこの「はま寿司」に入ろう!

確か日本では注文品は「新幹線」が運んできた?此処はベルでお知らせ…あちこちでベルが…

自分のかどうか?全くシニアは困ったものです…
何とか聞き分けられる様になった私はツレの注文品を取ってあげました。(感謝せい!)



帰りは松山で降りてみました。泰鉄の松山駅はユニクロや無印良品が出店しています。
日本製品は「高い!」我々が思っているより「ブランド品」です。



饒河街夜市に、食べたいものリストの「さつまいものフライドポテト」を探しに…ありました!
これは美味しかった〜多くの店は出店前だったのでホテルの裏手にある前回も何度か行った24時間営業のお店で食べる事にしました。豆漿・揚げパン・小籠包・肉髭握りを食べました。


此処はチェーン店で台北市内に数店舗あるみたいです。24時間営業ってありがたいですね。




今回、食べたいものリストにいれていたものは「完食」出来ました。満足!

「はま寿司」はリストに入れていませんでしたが…クール
のどくろの寿司があったのには‼️ネタは日本より良かったですよ!

この日の歩数15138歩。歩ける事に感謝!翌日は「帰国」帰りたくな〜い...






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年04月13日 00時00分09秒
コメント(4) | コメントを書く
[台湾旅行。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.