341884 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

danmama日記。

danmama日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月05日
XML
カテゴリ:日常
北海道は今が一番良い季節(気温は8~14度)と肌寒いくらいですが畑仕事や庭仕事には最適!
今日は庭先を飾る草花(見切り品)と🍓の苗を買い足し(数年経つと消える?)
去年までは沢山あった株が数株しかなくて寿命があるのかしら...

「さつまいも」も最近の北海道では収穫できるので今年も植えます。




庭のチューリップも満開です!切花にして家中に飾っています
お花からエネルギーをチャージ出来るので今の季節が一番好き手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月05日 15時55分37秒
コメント(6) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:花々いっぱい。(05/05)   monmoegy さん
北海道のさつま芋は、ねっとり食感らしいですね。
甘そう。
鹿児島や宮崎産が多いさつま芋なのに、北海道産ができるようになったのは、やはり温暖化の影響ですか?
寒さに強い品種改良も盛んらしいですね。 (2024年05月05日 16時33分02秒)

Re:花々いっぱい。(05/05)   danmama313 さん
温暖化の影響なのか品種改良なのか分かりませんが最近は収穫量が増えています。
確かのホクホクではなくネットリ系です。糖度はかなり高いですよ! (2024年05月05日 18時59分44秒)

Re:花々いっぱい。(05/05)   みきみぃ さん
温暖化でいずれ北海道に移住する人が増えるのでしょうかね。
とはいえ、そう簡単に移住はできないのが現実だけど。
自給自足ができる環境を求める人は北海道移住?
北海道ではトラクターやらユンボとかを所有している人も多そう。

チューリップの色美しい❗ (2024年05月06日 07時07分02秒)

Re[1]:花々いっぱい。(05/05)   danmama さん
みきみぃさんへ
まだ東京ですか?真夏日で暑いでしょう(^^;)
コロラドとの気温差で体、大丈夫ですか?

農業従事者の高齢化と、それに伴う機械化。昔の農業は辛かった様ですが最近は大規模農場で効率が良いみたいです。家庭菜園の我が家は全てが手作業です(^^;)

チューリップは切花にしても「もちがいい」です(^^) (2024年05月06日 09時46分57秒)

Re[2]:花々いっぱい。(05/05)   みきみぃ さん
danmamaさんへ
今京都に向かう新幹線の中ですよ。曇り空で富士山は見えませんでした。
やっぱり時差は老体にきつくなってきました。
湿度も高く、夏の京都の地獄のような空気を思い出しましたよ。
北海道は清々しいんだろうなあ。北海道のような広大な土地では、機械化しないと手作業では農場は維持できませんよね。 (2024年05月06日 10時48分06秒)

Re[3]:花々いっぱい。(05/05)   danmama さん
みきみぃさんへ

昨日出なくてよかったです。昨日の京都駅の不審物事件をTVでみて、みきみぃさん大丈夫か?って
心配していたのです。(^^;) (2024年05月06日 11時13分48秒)


© Rakuten Group, Inc.