札幌落語祭り。
今日は久々の寄席に行ってきました 第6回「さっぽろ落語祭り」6月6日〜8日私は初日の「共催ホール」を選びました。柳家喬太郎師匠と柳家三三さんのファンですからやっぱり三三さん、イィ〜ね!!「泥棒の話・締め込み」リズム感が最高でした。ウルトラマン世代の喬太郎師匠は創作の新落語「ウルトラ仲蔵」大受けしていました。久々に喬太郎師匠の創作落語聴きました。新時代の「落語」を探っているのでしょうね。師匠、何を血迷ったのか綺麗な白髪を染めたみたいで「逆プリン」のヘアーは痛かったです足が痛くて正座が出来ないのにバルタン星人と戦うウルトラマンを全力で演じきってくれましたが無理しないで〜本当の落語ファンはビジュアル求めていませんから...やはり「学校寄席」がいけないのかな?そんな事、あんな事していたら壊れちゃうよ子供達も大人になったら、やがてちゃんとした落語を聞くようになりますからこの時期の札幌は「よさこい祭り」「北大祭」もやっていて祭りモード全開?ホテルは高いので日帰りでした。(この時期は横浜より強気の価格設定です)道中、久々に「すみれ」のラーメンが食べたくなったので中の島店に立ち寄ってきましたが「あれ?」こんな味だった?今の私の味覚には合いませんでした...お店は「立派」になっていてでも、昔の「焦し醤油」のメニューはなくて...麺も硬いし...それでも開店前から「大行列」続々とタクシーで乗り付ける観光客にもいやぁ〜、日が長くなりましたね。明るいうちに帰宅できました。