少しずつ電気理論を、、、
あんまり捗ってないかもしれませんが、少しずつ電験1種1次合格に向けて、電気基礎理論を勉強し始めています( ̄∀ ̄;)汗理論はあんまり分かっていなかったので、今改めてやってみるとなるほどそうかと感じる部分もあります。特にコイルに発生する起電力の式(ファラデーの法則)なんかは変圧器の基礎に通ずる大事な部分なんだなぁーと実感したりしました。あと、今日は四端子定数の使い方が分かりました!いままでぜぇーんぜん意味不明の定数でしたが、、、あの意味不明な式があって、A,B,C,Dが与えられたときに意味不明な式に代入して答えを出す、、、くらいにしか思っていませんでしたが。。。またサイトの方かメルマガででも紹介していきたいと思います(理解できたことを)ではではみなさんも本試験に向けてがんばりましょぉ