1741149 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

電子こうさくの家

電子こうさくの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Favorite Blog

ラ・フォル・ジュル… New! JOY2005さん

水上ドローンの作成… CPU4Eduさん

達人のひとりごと(J… 真空管の達人さん
管球アンプよ永遠なれ 管球アンプ大好きさん
ハナミズキ いくら3805さん

Comments

PIC9801@ Re[1]:ICE(05/16) Fujio さんへ まさかICEの開発者からコメ…
Fujio @ Re:ICE(05/16) CRC-80開発者です 綺麗な状態で保管されて…
PIC9801@ Re[1]:TERA TERMでグラフィックス(03/28) JOY2005さんへ お久しぶりです。返信が遅…
JOY2005@ Re:TERA TERMでグラフィックス(03/28) おはようございます! 今はTERATERMにそん…
さくら もものこ@ Re[2]:パルスチェッカー(その2)(03/14) PIC9801さんへ いつもありがとうございま…
2008.02.20
XML
カテゴリ:図書や技術情報
過去のトラ技にOrCAD Family Release10(9.2)のCD-ROMが付録されたことがあったんですが、このソフトの機能のひとつであるPSpice(回路シミュレータ)を試してみました。

OrCADは、DOS時代から存在する回路図エディタです。当然、最新バージョンはWindows対応ですが、このソフトを活用されている人の話では、機能的にはDOSバージョンのほうが優れているということです。e-deviceさん

OrCADはライブラリが豊富にあり、PCB設計プロセスにデータを渡すためのFuture Netほか、多種類のネットリストフォーマットを出力できるようです。

回路図エディタやネットリスト出力する機能だけでもスゴイと思っていましたが、作成した回路をそのままシミュレーションできるのは驚きです。(^0^)

このブログでも単体の回路シミュレータ「Micro-CAP8」の紹介をしたことがありますが、使い慣れればOrCADのほうが、使い勝手が良さそうです。

CQ出版の本も購入しました。入門編と実践編です。実践編にはトランジスタアンプ(JBL社SA-600)解析や、トランスモデルが掲載されています。

追伸
今日、TVでサッカー(東アジア選手権)の試合を見ていたんですが、相手の度重なる反則にもかかわらず(その割に審判も中国びいきだったにもかかわらず)日本が中国を下したのは良かったです。【祝】^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.20 23:28:43
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.