2670608 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.05.08
XML
テーマ:ネイル(5800)
カテゴリ:ettusais
エテュセ海ガメ2

4月半ばからエテュセのバカンスネールを皮切りにOPI、ZOYA、TINSの新色が続々と到着。
「えーーーと、どれから塗ろう…」と迷いつつも嬉しいのですが、
半年くらいネイルから遠退いていたせいか塗ったり、撮影することが億劫にもなって。
リズムが崩れるとこうなっちゃうのかなぁ。

まず選んだのは『海ガメ』。
マイルドなグリーンにゴールドシマー。
エテュセ海ガメ1

この色は、塗りやすいです。
一度塗りでは少しムラになるけれど、二度塗りだときれいに仕上ります。
ベースコートはエテュセの新発売のファイバー入りのもの。
『海ガメ』の後日、OPIのカラーもこのベースコートで塗りましたが
欠け、擦れ、ヒビ割れといった欠点がないようなので、なかなかいいかも。


グリーンカラー繋がりで。
一目惚れしたiPhoneケースを手にしたことから、初代から追いかけ続けていたインフォバーとお別れ。
連休にiPhoneに機種変したけどMac使いなのに格闘中…
TOUCAN

GWにしたことは
・帰省(しかも2回…)
・Mac改造(4年目にしてHD死亡)
・小石原の陶器市へ。

『小石原ポタリー』がきっかけで、いつか小石原へ行きたいと思っていたのと
連休中は20%OFFということもあり出かけました。
買い物中はかなり出費した気分でいましたが、
帰宅して整理してみると14点で¥22,000-くらいだったので大満足。
小石原焼2

いろんな窯を巡りましたが、買い物したところは
『原彦窯』は小石原ポタリーのグループに参加している窯。
『マルダイ窯』藁葺きの古民家で、中はモダン。
『高取焼』今回の買い物で一番高かった↓ご飯茶碗¥4,500-(から20%OFF)
こちらも藁葺きの古民家ですが室内も歴史のある風格でした。
小石原焼1

今日は既に通常運転、のはずなのにホリデー感が抜けていません。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.18 23:39:51
コメント(4) | コメントを書く


PR

Calendar

Category

Comments

design_k@ Debbieさんへ Unfortunately it is no longer available…
Debbie@ Re:イプサ【IPSA EDP】(02/26) Can I buy the long and thin IPSA parfum…
匿名さん@ Re:病気【帯状疱疹だったこと】(09/26) 左肩ですが、帯状疱疹後神経痛になりまし…

Favorite Blog

物欲な生活 ももだよ。さん
散財の行く末 さぁaさん

© Rakuten Group, Inc.