2673765 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.01.29
XML
テーマ:香水(935)
カテゴリ:<香水>



YSL『ベビードール/2000』を思い出させた香り。

2017年発売『マドモアゼル ロシャス EDP』

現代のパリジェンヌの遊び心や自由奔放さを表現し

生と美を愛するエネルギッシュで自由な女性に向けた作品。

香調:フローラル×フルーティ×グルマン

トップ:レッドカラント、ブラックカラント、ブラックベリー、アイビー、トフィーアップル

ミドル:ローズペタル、エジプト産ジャスミン、ヴァイオレット

ラスト:サンダルウッド、アンバーグリス、ムスク

トップはレッドカラント、ブラックカラント、ブラックベリーに

トフィーアップル(日本のリンゴ飴)の生リンゴの酸味とキャラメリゼ/べっこう飴の香ばしい甘さ。

完全に可愛さに偏らないのはアイビーのハーバルなグリーンの存在。

十数分するとローズペタルとジャスミンがフルーティーに重なり

徐々にヴァイオレットがエレガントなフローラルに変化するあたりも

トップ同様に可愛さ一辺倒にならない技のあるミドル。

この作品のメインとなるトップの印象が弱まりつつもラストまで存在し

最後に開き始めるサンダルウッドはオリエンタルさ控えめ

アンバーグリスもムスクもやわらかく繊細な表現で

淡くなるトップの香りを引き立てつつ調和。

拡散性は普通からやや強め。持続は普通。

季節はハロウィン時期のお菓子のトフィーアップルを意識すれば秋から、そして春あたりまで。

年齢は20代から30代半ば。
カジュアルよりですが20代半ばまでであればオフィスでも。

30代半ば以降はオフで、元気が湧くような明るいフルーティーな香り。

調香師はアンフリッポ。

ロシャスでは『マドモアゼル ロシャス/2017』の他に

『マドモアゼル ロシャス クチュール/2019』、『プペ/2004』

・ラルチザンパフューム『ミモザ プーモア/1992』『シャッセオパピオン/1999』

・アレクサンダーマックイーン『マイクィーン/2005』

・ランコム『ジャンヌランバン/2008』『ラヴィエベル/2012』

・パコラバンヌ『レディミリオン/2010』『オリンピア/2015』

・アルマーニ『アクアディジョイア/2010』『ビコーズイッツユー/2017』

・YSL『ロム/2006』『マニフェスト/2012』『リブレ/2019』

・クロエ『ラブストーリー/2014』

・コーチ『コーチザフレグランス/2016』

・ジョーマローン『バジル&ネロリ/2016』

・ラルフローレン『ウーマンバイラルフローレン/2017』

・ジバンシイ『ランテルディ/2018』




液の色は少しオレンジ帯びたピンク。

ボトルはキャップは楕円柱でシルバーで上部にブランド名刻印。

根本部分にピンストライプの白のシルクリボン。

ボディは円盤形で赤血球のような形で、側面/周囲は細かい溝、

正面中心は少し凹みそこにペールピンクにホワイト縁のラベルで簾の目模様。

後から見るとラベルの裏に『My Frenchic.』の文字。


■サイズ:約w74×d26×h108mm[50ml] フランス製

シャネル『チャンス/2003』を思わせるフォルムですが、

ロシャス『ビザーンス/1987』にオマージュしたものと思われます。




<『ベビードール/2000』との比較>

サンローラン『ベビードール』に似た香りをお探しなら強くおすすめ。70-80%は共感できそう。

トップ:ブラックカラント、パイナップル、オレンジ、アップル

ミドル:ローズ、フリージア、ミュゲ、ヘリオトロープ

ラスト:シダー、サンダルウッド、バニラ、トンカビーン

共通点は多くあり、そのバランスも似ています。

一番似ている部分はスプレー直後から。

『ベビードール』を最後に使って15年以上経過していますが

「これは…ベビードールだ!!」とそんな月日をぎゅっと縮め

あのちょっとビターなベリー系の甘さを鮮明に思い出せたのは

廃番作品だけにとても嬉しい発見でもありました。

『ベビードール』では微かに桜餅のようなパウダリー(ヘリオトロープ)さがあった記憶ですが

こちらでもパウダリーさは主張しませんがそれがムスクにあたるように思います。

持続性については『ベビードール』はたしかEDTでしたがその割に持続力あり。

『マドモアゼル ロシャス』はEDPですが同じかやや短め。

他の作品では『ベビードール』と同じカテゴリーだったような

ヴェルサーチ『ヴェルサーチウーマン/2000』。

どちらも2000年の作品で当時流行の香り。

私はこれらの香りは好きで同じ感覚の方なら『マドモアゼル ロシャス』はストライクゾーン。

​<『マドモアゼル ロシャス クチュール/2019』との比較>​

ちなみに『マドモアゼル ロシャス クチュール』はクールスパイシー×ヘヴィスウィート。

ネーミングで『マドモアゼル』は共通しますが、香りは完全に別物。

こちらでやや似ているのはアルマーニ『コードファム』。

詳細はまた後日。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.29 19:04:15
コメント(0) | コメントを書く
[<香水>] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Comments

design_k@ Debbieさんへ Unfortunately it is no longer available…
Debbie@ Re:イプサ【IPSA EDP】(02/26) Can I buy the long and thin IPSA parfum…
匿名さん@ Re:病気【帯状疱疹だったこと】(09/26) 左肩ですが、帯状疱疹後神経痛になりまし…

Favorite Blog

物欲な生活 ももだよ。さん
散財の行く末 さぁaさん

© Rakuten Group, Inc.