2811787 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

φ(..) Daily Groovus

φ(..) Daily Groovus

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

DJロマネスク

DJロマネスク

サイド自由欄

【DJロマネスクの”好き”】

★★好きなもの★★
プログレ/70年代ロック
ラジオ番組制作【Radio Groovus】
写真・カメラ
沖縄音楽・エイサー
大相撲
スターダム(プロレス)
日本画(下村観山さん)
時代劇
SF映画(ゴジラ系含む)
花鳥風月
mayla classic
ウルトラホーク1号
カラス天狗(迦楼羅)

★★好きな人物★★
本城裕二さん
紋次郎さん
三船敏郎さん
豊真将関(立田川親方)
豪栄道関(武隈親方)
宮城鈴菜選手(ボウリング)
川崎由意選手(ボウリング)
中野たむ選手(スターダム)
吉沢京子さん(女優)
本田真凜選手(フィギュアスケート)
みみ〈mimidoll〉さん(モデル)

★★もう一度会いたい★★
VELVET PΛW(桐生千弘さん)
LUSHEL
VALKYRE
蛇夢/ALM
林アキオさん
THIRSTYROAD
ウエタマユさん
Olivia Lufkinさん
伊福部昭さん
冨田勲さん

★★好きなアルバム★★
夢幻『Sinfonia della Luna』
STEVE HACKETT『侍祭の旅』
Jon Anderson『サンヒローのオリアス』
CAMEL『月夜の幻想曲(ファンタジア)』
PINK FLOYD『狂気』
QUEEN『II』
Mr.BIG(英)『Photographic Smile』
IT BITES『THE TALL SHIPS』
A.C.T.『CIRCUS PANDEMONIUM』
CAPTAIN BEYOND『CAPTAIN BEYOND』
PAVLOV'S DOG『禁じられた掟 Pampered Menial』
MAHOGANY RUSH 『Strange Universe 』
KLAATU『Klaatu 謎の宇宙船』
美狂乱『Anthology vol.1』
平山照継『ノイの城』
LUSHEL『奇蹟の城』
KENSO『天鳶絨症綺譚』
Yuka & Chronoship『The 3rd Planetary Chronicles 第三惑星年代記』
WAPPA GAPPA『我破(GAPPA)』
ザ・タイガース『ヒューマン・ルネッサンス』
SARABANDGE『SARABANDGE Ⅰ』
ATOLL『L'Araignee - Mal 組曲「夢魔」』
P.F.M.『Photos Of Ghosts 幻の映像』
PULSAR『Halloween』
映画『小さな恋のメロディ』サウンドトラック
Queensrÿche『Operation: Mindcrime』
DREAM THEATER『METROPOLIS PT.2 : Scenes From A Memory』

日記/記事の投稿

コメント新着

 Log@ Re:【冨田勲】 初シンセサイザー体験 【惑星】(12/23) 世の中には、とんだ勘違い、いや、そんな…
 c0ld@ Re:【緊急入院 =前日譚=】(11/21) GROOVUSさん、しばらく投稿されていません…
 Yoh@ Re:LUSHEL part1(02/06) 今年に入ってLUSHELカバーバンド始めまし…
 チャオ@ Re:【イカ天】 THE WEED 【ボクの中では優勝】(05/28) ご存知かと思いますが、The Weedはその後キ…
 大石良雄 おおいしよしたか 本名@ Re:【ガメラ】 オパールのイメージ 【バルゴン】(04/21) 拝啓 よろしくお願いいたします。 *「昭…
 大石良雄 おおいしよしたか 本名@ Re:【映画は大映】 大魔神 三部作 【1966年の映画】(05/20) 拝啓 よろしくお願いいたします。 *「大…
 大石良雄 おおいしよしたか 本名@ Re:【妖怪百物語】 作曲家の渡辺宙明さん死去 【マジンガーZ】(06/28) 拝啓 よろしくお願いいたします。 *「師…
 大石良雄 おおいしよしたか 本名@ Re:【冨田勲】 初シンセサイザー体験 【惑星】(12/23) 拝啓 初訪問ですよろしくお願いいたしま…
 上田【アフレイタス】@ Re[1]:【アフレイタス】 デビューして欲しかったなぁ~ 【テクニカル・プログレ】(09/03) ワタシ、元アフレイタスのギターの上田と…

フリーページ

お気に入りブログ

【感動】『なごり雪 … ken_wettonさん

荒木飛呂彦「ジョジ… 虹之助さん

ROCK STEADY Oharatchさん
Pinefield's room ぱいんふぃーるず@さん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
Napping of Woog Woogさん
2007年09月19日
XML
カテゴリ:ミュージシャン
(昨日の続編です)




1979年秋・・・・・まだハナタレ小僧だったDJロマネスク(年齢不詳)は衝撃的なサウンドと出会う。 このサウンドこそボクが本当に愛した究極の“ハードロック・サウンド”であった。



蛇夢



1979年11月11日、(社)日本音楽家協会東海支部主催の『'79 Musician Festival in Nagoya』という音楽祭が名古屋市公会堂にて開催された。 ボクは友人とその音楽祭に招待された。 友人はその協会の事務局長で今回の音楽祭の企画者でもある佐藤巧氏に師事していたのである。 とりあえずボクは誰が出るのかさえ知らずついて行った。


ボクはその頃はまだ日本のハードロック・シーンはバウワウくらいしか知らなかった。 ましてやインディーズなんて世界は知る由もなく、クイーンやイエスを好んで聴いていたくらいのレベル。 そんなボクの前に彼らは突如として現れたのだ。


蛇夢・・・・・ジャムと読む。 たぶん音楽用語の“ジャム・セッション”からの意であろう。 元々名古屋や東京で活躍していたメンバーが結成したバンドであり、ツインリードを得意とする4人組。 メンバーは以下の通り。


     吉田 克己・・・・・G.(リーダー)
     寺尾 公博・・・・・Vo.&G.
     佐藤 典幸・・・・・Dr.
     長谷川聖起・・・・・B.


そう、リーダーの吉田氏は後にALMを結成するその人である。 





この音楽祭はノンジャンル。 ジャズやビッグバンドからカンツォーネ、ムード音楽といった大人好みの出演者が多い中、彼らだけがかなり浮いていたのは事実。 よくオファーを引き受けたなぁと思うほどだ。 彼らの出番は2番目。 重々しいSEで始まった・・・・・


ステージが暗転し雨と雷の音が鳴り響く。 遠くから教会の鐘の音。 そう、ブラック・サバスの1stのオープニングをそのままSEとして流していた。 ボクは彼らがどんなバンドか、どんな音を出すのかさえ知らなかったが、このSEでテンションが上がったのは確か。 いきなりワクワクしだした。


1曲目は「スパーク・イン・ザ・スカイ」。 SEが途切れると同時にドラムスの合図と共に2本のギターとベースが激しく掻き鳴らされた。 なんてドラマチックなオープニングなんだ!! わかりやすく例えて言えばJ・プリーストの「ヘリオン」がいきなり始まったような感覚だ。 無規律に鳴り響く轟音の彼方から忍び寄るように1本のギターが基礎となるコードの低音部を8分音符で弾き出す。 それに合わせるようにドラムスがスネアで呼応する。 ベースも加わり、最後にもう1本のギターが3度上(?)を同じように弾き出す。 美しすぎる。 これぞ70年代ハードロックの美学である。 そのハーモニーが頂点に達した時、頭上から振り落とされる斧のような衝撃でメインのリフが重くザクザク刻まれる。 この辺は絶頂期のブラック・サバスさながらである。 何だろう、このスピード感は!? 決して速いテンポではないのにこの躍動感は見事だ。 
その後ブレイクと共に必殺の三連符上昇フレーズをかましてくる。 めちゃくちゃカッコイイ!! 死にそうだ。 短いギターソロを挟んで再び必殺の三連符のフレーズ。 しかも今度は下降フレーズである。 美の極致。 まるでタランチュラのように吉田氏の左手の指がネックを這う。 こんなにも劇的なオープニングは後にも先にも彼らだけである。 ボクはこの開始2分足らずで完全に魂を奪われた。
ここでやっとボーカルが入る。 彼のボーカルは低音がしっかりしていて、例えて言うなら同時期に活躍していた野獣(のけもの)のACEに似ている。 非常に男らしい声で、後にジャパメタによく見られる感情先行型ハイトーン・ボーカルとは一線を画す。 メロディ自体もドラマチックでサビまで持っていく過程は見事。 曲作りもアレンジもツボを得ている。 怖ろしく完成度が高い。 下手な外タレの前座などやろうものなら絶対に主役を食っちゃうだろうね。 圧巻の一言である。


続けて「絶望~戦慄の偶者」が始まった。 メドレー形式で2曲を続けて演奏するのだが2曲とはいえサバスのように1曲自体がサバスのように複数の曲の集合体のようなのでまるで組曲のように聴こえる…実際14分もあるのだが。 この曲がこれまた凄い。 起承転結どころの騒ぎではないほどの場面展開で、しかもドラマチックなフレーズが至るところに散りばめられておりプログレッシブ・ロック的な美学を見出すことが出来る。 この上ないツインリードの美しさと激しく動き回るベースラインとドラムスの手数の多さ。 怖ろしいまでのテクニックと楽曲の構成力の素晴らしさは非の打ち所がない。 いや、あったら教えてくれと叫びたいほどだ。 サバスの4thあたりで見せたへヴィなリフや同じくマイナー進行のアルペジオの使い方など本家をかなり意識したアレンジも見受けられる。 サバス3rdの「ソリテュード」で見せた尺八っぽいサウンドもギターで再現している。 やられた。 全く完璧すぎる。 サバスが好きなプログレ・ファンならば鳥肌どころの騒ぎではないだろう。 


最後は重苦しい「地獄の足音」。 悲壮感漂うツインリードとこれでもかと言うほどの重いリフが聴く者を地獄へ落とす…かの如くへヴィなナンバー。 ここでは何よりも2人のギタリストによるカラーの違うギターソロが聴けることが最大のポイント。 一応リードギターは吉田氏ではあるが、寺尾氏のリードギターも素晴らしく同じバンドにいてはもったいないくらいである。 最後に相応しい混沌としたギターソロで幕を閉じる。 もの凄い緊張感からの脱却である。


ボクはこのライブの後、佐藤先生にお願いして彼らの演奏をモニターしていたテープをダビングしていただいた。 これがちょっと音質に問題があって…(汗) リアルタイムでミキシングしていたライン録りのためいきなり音量がビックリするほどメーター振り切っていたりケーブルの接触不良により音がブチって切断されていたりでとても安心して聴けるものではなかった。 それでもボクは27年間聴き続けてきた。 これこそ本当のボクの宝物である。









時は巡り2006年。 LUSHELの宮崎さんとこのバンドのことで意気投合し、しかも宮崎さんのお知り合いの方が蛇夢のライブ・テープを所有していることが判明!! 死ぬほど嬉しかった。 このテープはこの音楽祭を控えた同朋学園(?)の学祭でのライブだと思われるが、しっかりMCでこの音楽祭に出演する旨を語っているのが興味深い。 ボクの中で11月11日というたった一日しかなかった蛇夢の歴史が点でなくなった喜び。 しかもそのテープにはボクの知らない曲がもう2曲収録されていた。 ボクにとっては新曲である!! 家に帰って聴くまでのその時間の長いこと長いこと。 
宮崎さん、その節は本当にありがとうございました!!


ボクにとって世界で一番大切な蛇夢の2本のテープ。 それは時空を超えて今もなおボクの中で燦然と輝き続けている。 最後に吉田克己氏のご冥福をお祈りいたします。








実はこの話にはちょっとしたエピソードがある。
この音楽祭からしばらく経ってからのこと。 友人のレッスンに再びついて行ったロマネスク。 レッスン前の待ち時間にその部屋にあったギターを手にとって禁断の「天国への階段」(笑)とかを弾いていたのだが、そこへ佐藤先生がいらしてボクに「この前のバンドのギタリストが辞めちゃったんだが、キミどうかね?」とまるでギャグのようなオファーを出したのだ。 ボクはまだ学校で勉強をしなきゃいけなかったから断ったんだけど(笑) ウソのようなホントの話だよ。
もしその話がそのまま本当に続いていたらボクは今頃OZZFESTに出ていたかもね♪ 
って、有り得~んショック






 


昨日に引き続き、ALM蛇夢の情報をお待ちしております。 どんな些細なことでも構いません。 ボクの中で空洞となっている彼らの歴史を少しでも埋めたいのです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
m(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月28日 13時59分18秒
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.