698586 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「居酒屋 ごじゃ満開」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

プロフィール

ぱんぷきん ぱい

ぱんぷきん ぱい

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

スプレーマム作って… W.riverさん
度々、旅へ 江戸壱e-01さん
~旅とアート~ Kaycomさん

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:137)子年スタート(01/01) 「SANRIO バニー & マッティ」に、上…
うしのゆ@ 嬉しいです 自宅からすぐに二度逢瀬のバス停がありま…
ぱんぷきん ぱい@ Re:700品目おめでとうございます(04/18) >隠れファンさん 久々のコメありがとう…
ぱんぷきん ぱい@ Re[1]:700)お陰様で700品目・・・(04/18) >おきものさん 毎度ご来店ありがとうご…
隠れファン@ 700品目おめでとうございます 700品目お疲れさまです。 ここで私らし…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年01月02日
XML
カテゴリ:盛岡の風景
 関東圏では元日に社会人対抗駅伝、2~3日には学生対抗の駅伝が開催され、それぞれテレビで生中継されています。こちらでの関心度は分かりませんが、系列局では同じように中継されていました。
 マラソンにしろ駅伝にしろ走る姿をひたすら映すだけなのですが、ついつい見入ってしまうのは何故なのでしょう?マラソン


 さて、新年最初の盛岡の風景は「高松の池」でございます。盛岡駅や繁華街から数キロ北、国道4号線を越えた場所にある面積約22ヘクタールの池です。

 現在は住宅街でもあるこの一帯はその昔、南部藩が盛岡の町を造り始めた頃(1597=慶長2年)は湿地帯であり町造りの妨げとなったころから、治水を目的として3段の堤防が造られました。そのうち一番大きかった真ん中の堤が現在の高松の池となって現在に残っているのだそうです。

426)高松公園 冬.JPG
(かつては国体スケート会場ともなったそうです -盛岡市高松 H21.1.2-)

 高松の池は「白鳥の飛来する池」としても有名です。初めて飛来した1983(昭和58)年は僅か2羽でしたが、四半世紀経った現在では白鳥を始め多くの冬鳥が冬を過ごしています。

 そこに至るまでは地域ボランティアの方々や支援者による餌付けによる支えがあったそうですが、鳥インフルエンザや糞害対策として餌付けが自粛されているらしいので、今後どうなるかが気がかりではあります。

426)高松公園 白鳥.jpg
(冷たい水の中で何を思っているのでしょう?)

 昨年2月に訪れた、栃木県大田原市の羽田沼でも餌やりは自粛されているのでしょうか?

にほんブログ村 地域生活ブログ 岩手情報へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月02日 20時54分08秒
コメント(4) | コメントを書く
[盛岡の風景] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:426)盛岡散歩 高松の池(01/02)   置物 さん
昨年の24時間テレビのエドはるみのゴール時点での瞬間最高視聴率は41%出てたし、ワッキーの地名知りとりが深夜で13%超えたりと、どうも日本人は地道に長時間努力している人を見るのが好きな民族なのではないかな?
山形の鶴岡にあるスワンパークも昨年からエサやりが禁止になってました。しかも近づける距離を制限したり、靴の消毒をさせたりと鳥インフルエンザ対策は徹底していましたねえ。
(2009年01月03日 02時01分03秒)

Re[1]:426)盛岡散歩 高松の池(01/02)   ぱんぷきん ぱい さん
>置物さん
高松の池では距離制限も靴の消毒もありませんでしたから、比較的まだ大らかなのでしょう。しかし「スワンパーク」とはそのままズバリですねぇ。
小学生時代の私が唯一周囲と互角に渡り合えた運動はマラソンでした。そんな事もあって、正月の駅伝は見入ってしまうのかもしれません。 (2009年01月03日 21時16分24秒)

かすかな記憶ですが・・・   岡折家999 さん
私が幼稚園児くらいのとき、
滑っていた人を見たのを覚えています。
今以上に雪深い寒い日が続いていたのでしょうね(笑
今は絶対にできないですよね^^;
(2009年01月08日 11時58分48秒)

Re:かすかな記憶ですが・・・(01/02)   ぱんぷきん ぱい さん
>岡折家999さん
調べたら1978(昭和53)年からスケート禁止になったようです。やはり温暖化なのでしょうか?池の上を滑る人々を見てみたかったです。
盛岡で初めての冬ですが、暖冬のようですね。初心者にはこれが標準になってしまいます(笑)。
(2009年01月08日 22時26分01秒)


© Rakuten Group, Inc.