123820 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どんぽのばぶ5984のブログ

どんぽのばぶ5984のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

どんぽのばぶ5984

どんぽのばぶ5984

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

再びMガーデンへ New! ブルーミント555さん

「信じることと疑う… New! 森の声さん

ほっとする音楽、猫… ショコラ0813さん
三文風信 miki mamaさん
● 安心なお米屋さん ●安心なお米屋さん

コメント新着

王様の新しい服2019@ Re:王様の新しい服 第1回(1/3)(08/16) 世界的には「The Emperoe`s New Suit 」と…
伊勢理咲子@ Re:伊豆キャンプ2019 キャンプ寸描レポート(08/01) バブさん、今年もお世話になりましたー(*^…
どんぽのばぶ5984@ Re:デイサービスで朗読 始めの一歩跳びました(07/15) 連日お会いしているご利用者さん達です。 …
どんぽのばぶ5984@ Re:二日前65歳10カ月になりました(07/13) たまたま今朝気が付きました。 明治後期か…
どんぽのばぶ5984@ Re:第27回朗読会ばぶの会  (報告)(05/18) 今回の朗読会で『なめとこ山の熊』を読み…

フリーページ

ニューストピックス

2019.04.28
XML
カテゴリ:介護の仕事

介護職員としての始めの一歩、半月経ちました



平成最後の4月の半ばよりデイサービスセンターの介護員として働き始めました。
保育園の保育の仕事時代とは一味違う介護の仕事時代の開幕です。
まだまだ新米スタッフですが、早速この施設のご利用者さんに愛されて私は幸せ者です。
また職場全体としての明るさやぬくもりが感じられこちらの施設職員に採用された身の幸せを
感じています。
戸惑いつつも、ここでスタッフの一員として、介護の仕事に加担できる有難さを感じています。 
利用者さんのお一人お一人の個々のニーズに応じたキメの細やかなサービス(援助)体制は、
職員としてその逐一を覚えることの大変さよりも、むしろ個別配慮の背景の奥深さや
ピンポイントの配慮から滲んでくる余韻・余白の幅広さ等々に感動を覚えています。
何しろ人生の先輩、大先輩ですから、「傾聴」の仕事も利用者さんの語る個人の昔話・パーソナル
ヒストリーの行間やエピソ-ドの経緯やら背景やらに思いを馳せつつ想像力をフルに発揮して
聴き取りを試みています。
当面は先ずお顔とお名前とが一致できるよう覚え、個別のお人柄の特徴などを感じ取ることに
専念しています。
今まで勤めていた保育の世界から職種を介護職という世界にスライドさせての再出発は
自信を失いかけていた私にとっての『再起動』ボタンを押したのと同じかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.28 15:36:46
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.