1166672 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

 eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 21, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

秋田県の田沢湖にのみ生息し、水質悪化により絶滅した「クニマス」が、
約70年ぶりに山梨県の西湖での発見の報道は、大変興味深いです。

快ギョッ!さかなクン70年ぶり絶滅種“発見”(スポーツ報知 12月16日)


絶滅の背景を見てみると……

田沢湖は、最大深度423.4mの日本で一番深い湖で、

かつては、クニマスの他、ヒメマス、アメマス、コアユ、ウグイ、イワナ、
ウナギ、コイなど20数種の魚が生息していました。


昭和初期に強酸性の玉川温泉の水が田沢湖に導入され、多くの魚類が死滅。

その後、玉川酸性水中和処理施設により、酸性水の中和処理が行われ、
水質は改善しつつありますが、

現在の生息魚種は ウグイ・ギンブナ・コイの3種類に限られています。.


このため、西湖で再発見されたクニマスを田沢湖に戻すのには、
まだしばらく時間がかかりそうです。


<参考資料>
玉川・田沢湖における水質改善(PDF)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 21, 2010 07:54:58 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

拓也@エコブログ

拓也@エコブログ

Favorite Blog

【私の心がけ その2… New! おぎゃりん☆さん

5/17-3:茨城県・水… New! 天地 はるなさん

自作6C33C-Bアンプと… New! mabo400さん

このシーズン注目の… kaitenetさん

作業スタイルもカラ… kirakiraよっちんさん

乳がん日記47*第二… 薬剤師てるちゃんさん

Comments

 とくめい@ Re:環境プランナーベーシック(12/02) ブログ 書かないのですか?
 ハッシュドビーフ@ 環境プランナー 環境プランナーになって楽しくやっていま…
 HATT2005@ 思いっきりネジろう参議院 こんにちは! 思いっきりネジろう参議院
 ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) やっと合格通知が来ました。ギリギリセー…
 ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) 合否の通知が来ません。合格しているから…
 htyxjxjytghんm@ Re:りんりんさん(05/16) 拓也@エコブログさん >> のしの…

Freepage List

Free Space

クリックで救える命がある。

Category


© Rakuten Group, Inc.