1158707 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 ブログ版・一杯のコーヒーから地球が見える

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

eco-wind

eco-wind

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

ふかふかおめかしパ… New! PANDA LIFEさん

有川浩さんは 2024.… New! 森3087さん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

碁盤斬り★古典落語の… 天地 はるなさん

出がらし紋次郎の出… 出がらし紋次郎さん

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2005年06月09日
XML
 井上大佑さんは学生時代、神戸のナイトクラブで働き、やがてバンドマンとなって「流し」の仕事を始める。伴奏しているうちに、当時の輸入自動車(アメ車)に備えつけられていた通称8トラ=8トラックカーステレオを見てひらめいた。そして1971年、世紀の発明となるカラオケ機の第一号が誕生する。8トラテープにオリジナル演奏を吹き込んで空演奏のテープを作った。それを「8(エイト)ジューク」(アンプ、コインボックス、マイクが合体)にセットしてお金を入れれば演奏が始まる。100円で5分間、マイクの音声と演奏が流れる。1曲は3分ほど。
だから100円では2曲歌えない、1曲ではもったいない。ついついもう100円。また100円。井上さんは商売もうまかった。

 そんな井上さんの半生が映画になった。その名もズバリ「KARAOKE~人生紙一重」。この人生紙一重は、特許をとっていなかったことで天文学的儲けがふいになったニュアンスもあると思っている。
 ◇主役の井上さん役は俳優の押尾学。奥さん役は女優の吉岡美穂。
    映画「KARAOKE」http://karaoke-movie.jp/

 井上さんは1999年、米誌「タイム」の「20世紀で最も影響力のあったアジアの20人」に選ばれている。日本からは6人。昭和天皇や黒澤明監督、豊田英二(トヨタ自動車創業者)と名前が並ぶ。アジアの夜を変えた男。それが井上大佑さんだ。ユーモアにあふれ科学への関心を高めた研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」(愚かなノーベル賞)の平和賞にも選ばれた。
 今やカラオケは、子どもからお年寄りまで、そして世界中の人々を平和にする。

★「イグ・ノーベル賞」はハーバード大系のパロディー科学誌が「人々を笑わせ、そして考えさせた」研究に対して贈呈する。

『次の夢も着々と』
 井上さんは、カラオケをやめる時にうつ病になった。それを癒してくれたのが一頭のゴールデンレトリーバー。自殺まで考るほど落ち込んだ井上さんを助けた。それからだんだん犬が増えて、今では家の中に8頭の犬と暮らしている。
 井上さんは「犬が心のケアに役立つことは世間もわかっている。けど、それを国のレベルでやらないと広がらない。だから国が支援する学校を作る。今65才ですから、70才になったら立ち上げます」。日本では警察犬も民間レベル。盲導犬、介助犬、聴導犬、レスキュー犬はいうに及ばない。今、構想は着々と進み。5年後には関西に犬に関する総合的な施設ができるだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月09日 12時42分54秒
コメント(1) | コメントを書く
[芸能・文化・アート] カテゴリの最新記事


カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.