265265 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

軸

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

gagaga28

gagaga28

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2006.02.06
XML
カテゴリ:健康
勉強会。残すところあと4回かな。その後も講座は定期的に開かれるようだ。
だけど今シリーズでとりあえず一区切りおこうと思う。

今回も先生を観察。
と思ったらデモに使われてしまった。

それにしても圧やリズムの正確なことよ。
心身ともにすっきりした。

今回も柔術的技で崩してもらった。これがあるから辞められない。

2枚重ねた板が別々に動くような身使いは面白い。久しぶりで生でみた(月1回みてるけれど)。

重心移動で歩く練習。

肘を伸ばすことと胸を開くことの関連等知っていてもあらためて聴くと面白い。

指の使い方ももっと徹底して分化させねば。

野口整体勉強会日記2

行ってきました。さすがにあちこちは疲れます。
心理教育のお話。
心の状態は身体に現れる、その逆もしかり。
落ち込めば首に力が入らずうなだれる。
腰もくだける。
そんなときどうするか。
首に力が入るようにする。胸を張るー肘を伸ばす。
もしくはそうなるような体操や整体指導を受ける。
そうすることによって自らの現状を把握する。
肘の部分がこわばっているから頭が疲れていることがわかる。
肘が伸びにくいから落ち込んでいる。
じゃ、この体操をして気持ちを回復させようとか、ここのつぼを押して頭をすっきりさせようというように。

ヨガブームでは集団で行っているが本来は内なる自分を見つめるもの。自宅で1人でその本質的行為を行っているのか、というと難しいところがある。

取り組み始めたらすぐでなくてもそういう方向に迎えれば回復のの兆しも見え始めるかもしれない。

もともとの整体とは自分で自分を観ていくものなのだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.12 22:57:07
コメント(6) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:整体(02/06)   Katrina☆零梛 さん
こんばんは!!

>勉強会

精がでますね!

今年の内に東京に行ったときに、gagaga28さんの施術受けれたらと思います。
機会をみて予約いたしますので、そのときにはよろしくお願いいたします。

<(_ _)> (2006.02.07 23:14:03)

Re[1]:整体(02/06)   gagaga28 さん
Katrina☆零梛さん、こんにちは!
>>勉強会
>精がでますね!

疲れてそろそろ枯れ果てそうです。

>>今年の内に東京に行ったときに、gagaga28さんの施術受けれたらと思います。

私も機会あればKatrina☆零梛さんのワーク等受けてみたく存じます。

>機会をみて予約いたしますので、そのときにはよろしくお願いいたします。

こちらこそよろしくお願いいたします。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>


-----
(2006.02.08 13:18:54)

整体(日記つけたし)(02/06)   トム さん
初めまして。足跡から、訪れました。
私が学んでいる均整と野口整体、関連があり(12種体型)、勉強になるので、本も何冊か手元にあります。
野口整体の勉強会全国でされていらっしゃるのでしょうか?
初めましてなのに、質問をしまして、すみません。もしよろしければ教えて下さい。 (2006.02.16 11:05:25)

Re:整体(日記つけたし)(02/06)   gagaga28 さん
トムさん,はじめまして
>初めまして。足跡から、訪れました。
>私が学んでいる均整と野口整体、関連があり(12種体型)、勉強になるので、本も何冊か手元にあります。

私は昔あった均整の専門学校で学ばれた方に施術を受けてこの世界に入っています。

>野口整体の勉強会全国でされていらっしゃるのでしょうか?
>初めましてなのに、質問をしまして、すみません。もしよろしければ教えて下さい。

整体協会が活元会等の活動をされているようです。
私が学んでいるのは日本や海外のあまり知られていない手技関連の講師を呼んでいろんな勉強会を主宰する
団体内の講座です。
東京では岡島氏、河野氏、氣道の長谷川氏などの方が整体協会とは別に活動されているようです。
全国区ではどうかは良く知りません。
(2006.02.16 20:00:22)

[1]:整体(日記つけたし)(02/06)   トム さん
ありがとうございました。早速お返事いただき、うれしいです。
>私は昔あった均整の専門学校で学ばれた方に施術を受けてこの世界に入っています。
そうでしたか!?お元気になられて、なによりです。



(2006.02.17 11:37:28)

Re:[1]:整体(日記つけたし)(02/06)   gagaga28 さん
トムさん
>ありがとうございました。早速お返事いただき、うれしいです。
野口整体にもきょうみがおありなのですね。
こちらも面白いと思いますよ。
機会があればまなばれてみてはいかがでしょうか。

>>私は昔あった均整の専門学校で学ばれた方に施術を受けてこの世界に入っています。
>そうでしたか!?お元気になられて、なによりです。
ありがとうございます。
だからというわけではないですが均整の体系、技術も非常にいいと思っていますよ。
(2006.02.19 02:01:59)

お気に入りブログ

日本顎関節症リハビ… keepsmile-erinさん
Baucafe  … ばう犬さん
ブログのフロク ジェシー17さん
☆虹のわ。。☆。。。… ☆虹のわ。。☆。。。さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.