265586 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

軸

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

gagaga28

gagaga28

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2006.06.28
XML
カテゴリ:健康
昔は単純に腹式が良いと思っていた。

大学生のころ間違った意識によって昔から硬かった胸郭をますますこわばらせてた様な気がする。

最近日記リンク先諸先生方のおかげで、柔軟さが少しづつ戻ってきた。

ずいぶん回り道をしたようだ。

しかし呼吸法を間違えると身体に悪い事はよく分かった。

呼吸
感覚のワークで軸を鍛えられる。
縦に通るので、これだけでやっていこうかとも思ったが、積極的に改善させる事に決めた。
ウン、短気な私には待ちは似合わない。

押入れの整理をしていたら夜が明けてきた~。
今日明日は忙しい。

少し寝て頑張りまする。

日曜は東北オステオパシー会だ。
先生方にお会いできるのが楽しみだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.29 04:31:05
コメント(6) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:呼吸 と呼吸法(06/28)   ぶ く さん
こんにちは。
「身体の歪み~」コミュから日記にコメントを頂いたぶくです。
書き込みありがとうございました。
そうですか。gagaga28さんが、退会してしまうのは残念ですが、どうしても申し訳ないという気持ちが堅いようなので、そのお気持ちを尊重します。

gagaga28さんは八光流柔術師範とはすごいですね。
日本拳法へのご理解もたかく、驚きました。
武術や呼吸法からも人の身体にアプローチする姿に、自分も頑張らねば!と、喝をいただきました。
他のコミュでも会えましたら、ぜひ、意見交換よろしくお願いします。 (2006.06.29 09:50:11)

Re:呼吸 と呼吸法(06/28)   ☆Medicineman☆ さん
gagaga28さん、こんにちは。
カッコよいデザインのブログですね。
リンクを張らせていただきました。

呼吸は大事ですね。
呼吸法もいろいろとありますが、この術を誤れば利よりも害になることがありますね。

ありがとうございました。
(2006.06.29 15:35:02)

Re[1]:呼吸 と呼吸法(06/28)   gagaga28 さん
ぶ くさん,こんばんは。
書き込み有難うございます。

>どうしても申し訳ないという気持ちが堅いようなので、そのお気持ちを尊重します。

意を汲んでくださり有難うございます。

>武術や呼吸法からも人の身体にアプローチする姿に、自分も頑張らねば!と、喝をいただきました。
>他のコミュでも会えましたら、ぜひ、意見交換よろしくお願いします。

様々な武道を平行して学ばれているぶくさんこそすごいと思っています。
コミュ二ティであいましたらご指導のほどよろしくお願いいたします (2006.06.29 22:45:11)

Re[1]:呼吸 と呼吸法(06/28)   gagaga28 さん
☆Medicineman☆さん、はじめまして。
こんばんは。
>gagaga28さん、こんにちは。
>カッコよいデザインのブログですね。
>リンクを張らせていただきました。

リンク有難うございます。
私もリンクさせていただきました。

>呼吸は大事ですね。
>呼吸法もいろいろとありますが、この術を誤れば利よりも害になることがありますね。

そうですね。

いろいろ教わる事もあるかと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

(2006.06.29 22:48:50)

Re:呼吸 と呼吸法(06/28)   じんぎすかん さん
呼吸法って
読経などで自ずとなってると言う方法もあるんですね。。
あとは呼吸を感じるというモノもあるんですかね。。他サイトで見ましたが

声といってもカラオケはきついですね。 (2006.06.30 14:26:03)

Re[1]:呼吸 と呼吸法(06/28)   gagaga28 さん
じんぎすかんさん
>呼吸法って
>読経などで自ずとなってると言う方法もあるんですね。。

そうですね、長くおなじリズムではく事がよいといいますね。

>あとは呼吸を感じるというモノもあるんですかね。。他サイトで見ましたが

呼吸法以前のアプローチですね。
でもそれをやるだけでもおのずと深くなっていくといいますね。


>声といってもカラオケはきついですね。

そうですね。

(2006.07.02 22:31:00)

お気に入りブログ

日本顎関節症リハビ… keepsmile-erinさん
Baucafe  … ばう犬さん
ブログのフロク ジェシー17さん
☆虹のわ。。☆。。。… ☆虹のわ。。☆。。。さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.