332660 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

江戸こぼれ話 笑左衛門残日録

江戸こぼれ話 笑左衛門残日録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

笑左衛門

笑左衛門

カテゴリ

江戸川柳、俳句、狂歌、端唄、

(65)

みそひともじ(江戸短歌)

(22)

都々逸処ごった煮でござんす

(49)

小説 小伝馬町牢屋敷、首斬り浅右衛門

(11)

小説 鼠小僧治郎吉 へたれ噺

(11)

笑左衛門 残日録

(85)

江戸の変人奇人狂人伝

(8)

浮説 徳川裏史疑隠密秘聞帳

(56)

浮説 徳川御用金、伊賀の蜜謀

(10)

小説 飛脚屋馬之助 悲恋走り

(13)

江戸の小咄でござんす

(52)

江戸しぐさ、江戸言葉、江戸っ子話

(38)

裏長屋よもやま話,

(47)

江戸ぶら、ぼてふり、

(40)

忍草、悪鬼不忍池に沈むの巻、

(4)

忍草 蛇抜け長屋の巻

(5)

忍草 無常の風の巻

(5)

忍草 汚桜金四郎の巻

(4)

忍草 表裏の巻

(15)

忍草 大奥乱れ咲きの巻

(10)

忍草 花川戸七軒店 屁買豚鼻乃儀十始末譚

(9)

忍草 花川戸七軒店  礫の退四朗

(14)

忍草 隠密岡っ引き 三蔵

(16)

忍草外伝 枯草の最後っ屁

(11)

忍草外伝  愚女よ、穢土の闇を駆けぬけろ!

(29)

小説 江戸珍臭奇譚 ふんどしお絹

(10)

小説 江戸珍臭奇談 貸し便お菊

(16)

小説 江戸珍臭奇談 霊岸島 おから村

(10)

小説 女郎花、 泥だらけの純情、 怪盗八咫烏

(12)

小説 浮草侍、 夢喰い侍、

(24)

小説 自由への幻戯 (めくらまし)

(17)

小説 死のう党、慙愧氷月左近、

(20)

小説 戯噺 白鳥空の彼方に

(25)

小説 謀られたり!燻り侍

(9)

小説 しゃっくり同心茂兵衛 事件帳控

(19)

小説 おから長屋 人情へちゃらか噺

(32)

へた絵廊

(31)

小説 天保河童騒動 巾着切り始末

(20)

小説 お江戸酔生夢死

(21)

小説 桃色頭巾参上!

(16)

小説 泡末夢幻江戸令和

(19)

小説 将棋指し、座頭の飛吉

(8)

小説 貸本屋文吉 天保騒動

(11)

橋番、木戸番、自身番、辻番噺

(20)

コメント新着

aki@ Re:大川の渡し(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
笑左衛門@ Re:~将棋指し、座頭の飛吉~1(09/21) さてさて、藤井聡太対飛吉の勝負、  対戦…
笑左衛門@ Re:~将棋指し、座頭の飛吉~1(09/21) さてさて、藤井聡太対飛吉の勝負、  対戦…
将棋 夫人@ Re:~将棋指し、座頭の飛吉~1(09/21) 藤井聡太君とどっちが強いのかしら
おちやめ@ Re[1]:裏長屋回遊 2(07/19) 紋次郎さんへ 泡の助様、期待してますよ、…

お気に入りブログ

サウンド・オブ・ミ… 朽木一空と五林寺隆さん

フリーページ

2019年10月17日
XML
   
   江戸珍臭奇談19 
​貸し便お菊 9




   でくちゃん、はい、金平糖

 だが、桜の花は命短し、十日も過ぎれば桜の花は散ってしまい、桜の葉の出番になる頃には、喧騒が嘘のように向島の土手は閑散として、貸し便屋も終いである。
 「への字、また、貸し便屋をやりたいねえ」
 「お菊さん、あちこち人が集まるところはあるんですがねえ」
 花のお江戸ではしょっちゅうお祭りごとがある、浅草三社祭り、神田祭り、あちこちの八幡宮にお稲荷様のお祭り、それに相撲に花火、どこかで祭りごとがないことのほうが少ない。人が集まることが大好きなのが江戸っ子である。
 なんとか、移動する厠で一年中商売ができないものか。だが、貸し便屋をするには糞の始末が問題だ、川がなくては糞が垂れ流せない。
 狭くて流れの弱い堀では糞尿が貯まって、いざこざのもとになりかねない。
 江戸では「水は三尺流れて清し」と云われ、すぐ川下では、米を洗い、野菜を洗い、顔を洗うのだった。お菊はなんとか上手い方法がないものかと思案していた。
 お菊が長屋でへの字に爪を切らせていると、ぷーんと、糞甕(くそかめ)を掻き回す臭いが漂ってきた。
 「おや、きょうは汲み取りの日だったね、への字、障子を閉めな」
 きょうは、十日に一度、宗兵衛長屋の糞汲に、下掃除人の『でく』が来る日だった。長屋の連中は、
「さっさとたのむぜ、でくのぼう、鼻が曲がりそうだ、」
 などど悪態をついて、長屋から一時避難するか、油障子をぴたっと閉めて臭いを遮断して、我慢の時間を過ごす。

「そうだ、!!」
 お菊の頭がひらめいた。
 でくが大家の宗兵衛に挨拶をして、肥桶を担いで、よっこらしょっと、長屋の木戸を潜ったところで、お菊はしみじみと肥桶の中を眺めて、
「ちょいと、でくさん、話があるんだけどさあ」
 といって、懐から金平糖を一掴み出してでくの手のひらに乗せた。
「こっこっ、こんぺいとう、おっ、おらあ、食べたことねえんだ、きっ、きっれいで、たっ、食べるのもっもっもったいねえ」
「いいからお食べ、でくさん、ちょいと聞くがね、その肥桶いっぱいで糞代はいくらになるんだい」
 「いっ、一年分、まっ、まとめて、おっ、親分から、あっ、預かってくるから、よっよくわからねえが、にっ、二十文くらいには、なっ、なるんじゃなええかな」
 「でくちゃん、その親分のところへ私をつれてっておくれ、ほら、金平糖」
 「でっ、でも、親分のいるところは怖いところだよ、おっ、おから村とと呼ばれていて、そっ、外からは誰もこないところだよ」
 「おから村ね、大丈夫、ねっ、連れてって、でくちゃん、はい金平糖、」
 お菊はまた金平糖をでくの掌の上に乗せた。
 甘い匂いがして、でくは思わず、こっくりと頷いたのであった。

つづく  朽木一空

​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月17日 10時30分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[小説 江戸珍臭奇談 貸し便お菊] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.