316350 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

江戸こぼれ話 笑左衛門残日録

江戸こぼれ話 笑左衛門残日録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

笑左衛門

笑左衛門

カテゴリ

江戸川柳、俳句、狂歌、端唄、

(64)

みそひともじ(江戸短歌)

(22)

都々逸処ごった煮でござんす

(49)

小説 小伝馬町牢屋敷、首斬り浅右衛門

(11)

小説 鼠小僧治郎吉 へたれ噺

(11)

笑左衛門 残日録

(85)

江戸の変人奇人狂人伝

(8)

浮説 徳川裏史疑隠密秘聞帳

(56)

浮説 徳川御用金、伊賀の蜜謀

(10)

小説 飛脚屋馬之助 悲恋走り

(13)

江戸の小咄でござんす

(50)

江戸しぐさ、江戸言葉、江戸っ子話

(35)

裏長屋よもやま話,

(44)

江戸ぶら、ぼてふり、

(40)

忍草、悪鬼不忍池に沈むの巻、

(4)

忍草 蛇抜け長屋の巻

(5)

忍草 無常の風の巻

(5)

忍草 汚桜金四郎の巻

(4)

忍草 表裏の巻

(15)

忍草 大奥乱れ咲きの巻

(10)

忍草 花川戸七軒店 屁買豚鼻乃儀十始末譚

(9)

忍草 花川戸七軒店  礫の退四朗

(14)

忍草 隠密岡っ引き 三蔵

(16)

忍草外伝 枯草の最後っ屁

(11)

忍草外伝  愚女よ、穢土の闇を駆けぬけろ!

(29)

小説 江戸珍臭奇譚 ふんどしお絹

(10)

小説 江戸珍臭奇談 貸し便お菊

(16)

小説 江戸珍臭奇談 霊岸島 おから村

(10)

小説 女郎花、 泥だらけの純情、 怪盗八咫烏

(12)

小説 浮草侍、 夢喰い侍、

(24)

小説 自由への幻戯 (めくらまし)

(17)

小説 死のう党、慙愧氷月左近、

(20)

小説 戯噺 白鳥空の彼方に

(25)

小説 謀られたり!燻り侍

(9)

小説 しゃっくり同心茂兵衛 事件帳控

(19)

小説 おから長屋 人情へちゃらか噺

(32)

へた絵廊

(31)

小説 天保河童騒動 巾着切り始末

(20)

小説 お江戸酔生夢死

(21)

小説 桃色頭巾参上!

(16)

小説 泡末夢幻江戸令和

(19)

小説 将棋指し、座頭の飛吉

(8)

小説 貸本屋文吉 天保騒動

(11)

橋番、木戸番、自身番、辻番噺

(20)

コメント新着

aki@ Re:大川の渡し(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
笑左衛門@ Re:~将棋指し、座頭の飛吉~1(09/21) さてさて、藤井聡太対飛吉の勝負、  対戦…
笑左衛門@ Re:~将棋指し、座頭の飛吉~1(09/21) さてさて、藤井聡太対飛吉の勝負、  対戦…
将棋 夫人@ Re:~将棋指し、座頭の飛吉~1(09/21) 藤井聡太君とどっちが強いのかしら
おちやめ@ Re[1]:裏長屋回遊 2(07/19) 紋次郎さんへ 泡の助様、期待してますよ、…

お気に入りブログ

木蓮の悲しみ New! 朽木一空と五林寺隆さん

フリーページ

2024年03月12日
XML
    ​​ 自身番 2
​​


 ​​ 囲碁同心​​
 自身番には町名主に雇われた自身番役がいたが、
火事の多い季節や、盗賊が多発している場合などは昼夜の自身番を命じられた。
夜は五人番昼は三人番で、家主や町内の顔役、若い衆などが当番で番屋に詰めていた。
 だが、江戸の町は平和で、時代劇に出てくるような刀を振り回すような
事件はめったに起きず、天下泰平で、自身番は暇を持て余すことの方が多かったのだ。
往来は賑やかな雑踏だが、障子を閉めた番所の中は極めて閑を占め、
半鐘がじゃんじゃんと鳴らなければ。用なき暇人だったのだ。
 多忙な定廻り同心もたいがいの自身番には声を掛けるだけで、
 小休憩を兼ねて立ち寄り茶を飲み世間話をしながら情報を得る
 自身番屋は決まっていたのだった。
 他人のくる気配もない番屋では、手空きのまま時間潰しで一日が過ぎてゆく。
 公儀では番屋に寄合って話すことは禁止、
 当番の者も食事も番屋でなく各自の家ですると定めれていたのであるが、
 自身番のなかには、定廻り同心の目を盗み
 さて、夕飯は蕎麦にしようか 鰻飯にしようか、
 そのうちに隠れて忍び酒を呑む者もいたのだった。
 自身番は奉行所からの町触や差紙(呼出状)を受け取り、
 町内への通知や呼び出しを受けた者への送達、出生、死亡、勘当届や、
 迷子、捨子、行倒れの世話などもし人別帳の届け出も行い、
 町内の寄り合い所、相談所にもなっていた。
 何かと人が集まることが多かったのである。
  茶を飲ながらの雑談会、世間話をしているうちに、顔馴染みとなり、
 自身番が暇をもてあそぶ隠居老人が群れるの慰み場になっていたのである。
 そうなると、必然のように、趣味の話に花が咲き、
 やがて、誰かが将棋盤を出し、囲碁番を出してくるのだ。
 すると、その噂を聞きつけた将棋好き囲碁好きが
 自身番に集まってくるのである。
 板町の番屋には将棋好きが集い、山川町の番屋には黒白争いの囲碁好きが群れる、
 芳町の番屋には黄表紙の本好きが集まっていた。
  趣味好きの憩いの場所になっていた番所があったのだった。
 自身番で使うお茶も薪も炭などの維持修繕費や
 火消し用具などの備品費などの諸費用もすべて、町民の町入用で賄われていたのであるから、苦情が出たことも同然である。
 ~板町の番所は将棋番所になっている~
 ~富士町の番所では酒盛りをしていて三味の声が聞こえることさえある~
 こんな訴えが奉行所に来るほど江戸の町は平和だったということか、
 北町奉行定廻り同心日下部退蔵は奉行所に顔を出し、
 ~本日は隠密の探索に出掛ける~
 そう告げると、供の者も連れずに早々に江戸の町へ姿を消した。
 山川町の囲碁番所と呼ばれている自身番屋へまっしぐらである。
 番所の障子を開ける、
 「おや、八丁堀の旦那お早いお着きで、、
 須山のご隠居が碁盤の前で黒白の妙手を吟味しておりますぜ」
 自身番役の権助がにやりと笑った。
 日下部退蔵は囲碁に凝っていたのである。
 奉行所の目を盗んでは密かに囲碁番所に足を運んでいたのであった。
  朽木一空
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月12日 10時30分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[橋番、木戸番、自身番、辻番噺] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.