680625 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

『上州の海』                          桐生・江戸っ子寿司店主のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Freepage List

Profile

edokko8465

edokko8465

Calendar

Comments

もろともにあわれと思へヒフミヨは根より他に知る人もなし@ 立石に春風巻きてヒフミヨに  ≪…三角に四角と何ともしゃれた言い回し…
aki@ Re:江戸っ子寿司・本日のネタ情報!(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
edokko8465@ Re[1]:屋久島登山(縄文杉・宮之浦岳・永田岳)(08/31) ハッシーさん、教えて頂いて有難うござい…
ハッシー@ Re:屋久島登山(縄文杉・宮之浦岳・永田岳)(08/31) ヤクシマシャクナゲの実ではないですよ。…

Favorite Blog

アウトドア妄想天国 青空きのこさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News

2009年10月02日
XML
カテゴリ:行事
今日10月3日が今年の十五夜です。

皆さんのご家庭でもお供え物をして

ススキを飾りますか?


十五夜の由来は元々中国の

風習であったものが平安時代に日本の

貴族の間で月見の宴として行われるようになり

元来日本にあった満月に秋の

豊穣のお供え物をする習わしが合致して

次第に農民の秋の収穫を占う神事へと

変化して行ったのが今の十五夜行事だそうです。


ですから、一般家庭ではお供え物をする習わしの方が。。

農村では神事としての綱引きや収穫祭のような

十五夜行事の方が残っているものと思われます。


我が家では父が寿司職人になる前、

パンや和菓子を作る仕事をしていたこともあり

私が子供の頃から父が手作りで

お月見団子を作って、母が秋刀魚を焼き、けんちん汁をいただき、

秋の果物とススキを飾ってきました。


十五夜にけんちん汁を食べる理由としては

「里芋は十五夜まで育つ」と言うことで

この日に初堀をしてけんちん汁にして頂くと言うことのようです。


更にお月見団子の事をこの辺りでは「おまる」と言いますが

私の年代ではもうあまり言いません。。

現代では別のものを想像してしまう方が多いですからね(;^_^A

通常、お団子は十五夜には15個のお供えですが5個でも良いようです。

供えた次ぐ日に1センチ厚に切ってフライパンでバター醤油焼きにするのが

我が家の定番になっていますが、皆さんのところではいかがでしょうか。。

















(群馬 桐生・江戸っ子寿司)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月03日 11時24分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[行事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X