329492 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

保険販促委員会

保険販促委員会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

EMG

EMG

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

爽やか屋@ Re:古民家再生の隠れ家(08/20) よさそうなお店ですね、行ってみたくなり…
sakata@ 拝見いたしました。 もう3年も前なんですね。やっぱり・・写…
EMG@ Re[1]:人材と人財(09/06) >真莉さん こんにちは! ホントお久…
真莉@ Re:人材と人財(09/06) お久しぶりです! ほほう!勉強になりま…

Favorite Blog

人を感動させ燃えさ… New! よびりん2004さん

意に沿わない職場と… New! よびりん♪   さん

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

タローの高校文化祭 ネットお見合いの真莉さん

藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
徳ちゃんと一緒に  徳ちやんさん
幸せなコガネ虫~豊… セレンディピティマスター・しゅぺさん
起業準備中の方必見!… ★起業アイデア!さん
ハッピーハッチャン ハッピーハッチャンさん
てっちゃんの わく… sat39kwpさん

Freepage List

March 9, 2008
XML
カテゴリ:お気に入り
春を感じられる暖かなこの一日、大好きなまち、足助町へ行ってきました。

今年で10回目の開催となる「中馬のおひなさん」を観るためです。

今年の開催期間は、2月9日~3月9日までの一ヶ月間。

その最終日に行ってきました。

このイベントでは、古い町並みにならぶ家々の軒先には、一堂にお雛さんが飾られます。

お店にはもちろん、普通のお家にもです。

私は今回で3回目となりました。

 過去ログ http://plaza.rakuten.co.jp/emgmethod/diary/200702160000/
        http://plaza.rakuten.co.jp/emgmethod/diary/200503060000/


足助に着くとお昼の時間帯でしたので、まずは昼食をとることにしました。
以前、こちらのブログで拝見したことのある「竹ひな」という合掌造りのお店で、鮎の塩焼きランチを頂いてきました。

品数も多く、しかも鮎は特大。
鮎の塩焼きは久しぶりに食べましたが、塩加減も程よく、アタマからそのまま“ガブリ”と食してきました。

鮎料理


腹ごしらえをした後は、街並を歩きます。

以前にもあったのでしょうか、今回初めて見た、面白い設えのお雛さんがありました。
竹をくり抜いた部分に、可愛らしいお雛さんが座っています。

この足助では土雛が有名なようです。

竹筒のお雛さん1 竹筒のお雛さん2


その家々には代々から伝わる古いお雛さんもあり、昭和初期・大正・明治時代、中には江戸時代から伝わるお雛さんも飾られていました。

また、むかし銀行として使われていたという建物の金庫室にもお雛さんが・・・

色々なお雛さん


足助のまちを歩いているとレトロな建物等に遭遇します。

既に足助のまちは何回も訪れていますが、何度行っても飽きることはありません。
まちを歩いているだけでも、とても心が和みます。

とても感心するのは、信用金庫さん、農協さんの建物までもが、このまちにあった佇まいになっています。

ところで、下の画像にある「莨屋」・・・
なんて読むのか、分かりますでしょうか?

答えは、た○こ屋

レトロな建物


最後に、私の好きなスポットでもある「蔵の中ギャラリー」で植物細密画展を観てきました。


次回行く時は、カタクリの花の時期か、夏の「たんころりん」の時期でしょうか・・・
ゆったりとした時間を過ごすには、足助はとても良いところだと感じます。


中馬のおひなさんマップ












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 14, 2008 08:05:03 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:足助の『中馬のおひなさん』(03/09)   仕事虫 さん
写真から、権田さんの視点が見えるようでとても良い感じです。
ランチも美味しそうで良いですね・・ (March 15, 2008 10:57:21 PM)

Re[1]:足助の『中馬のおひなさん』(03/09)   EMG さん
仕事虫さん

 いつもありがとうございます!

>写真から、権田さんの視点が見えるようでとても良い感じです。

 お褒めに預かり嬉しく思います。
 どのようなアングルで撮ろうかと考えるのも、楽しみの一つです。
 これも登山での仕事虫さんからの影響が大きいです。

>ランチも美味しそうで良いですね・・

 鮎のほかにも田楽、刺身こんにゃく、こうじ味噌の大根等など、素朴な感じの味で楽しめました。
(March 16, 2008 07:40:57 AM)

Re:足助の『中馬のおひなさん』(03/09)   あすけのたかき さん
最終日にいらっしゃったんですね!
楽しんでいただけたようでよかったです。
あたたかくなってきましたので、そろそろカタクリ開花が気になるようになってきました。 (March 17, 2008 04:44:06 PM)

Re[1]:足助の『中馬のおひなさん』(03/09)   EMG さん
あすけのたかきさん

こんにちは!
コメントありがとうございました。

>最終日にいらっしゃったんですね!
>楽しんでいただけたようでよかったです。

 今年は行けるかどうか定かではなかったのですが、行くことが出来てよかったです!
 さかたやさんにもお邪魔しようかと思っていたのですが、
 行きと帰りの道中、共にお忙しそうでしたので、今回はご遠慮してきました。
 
>あたたかくなってきましたので、そろそろカタクリ開花が気になるようになってきました。

 帰り際、香嵐渓の入り口付近交差点にいたおばちゃんに、
 「今度はカタクリの花を見においでよ!」と言っていただきました。
 こちらはまだ一度も見ていませんので、ぜひ見てみたいと思っています。
(March 17, 2008 07:36:01 PM)


© Rakuten Group, Inc.