1891920 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.05.05
XML
先日の5月3日には、沖縄の老人施設「いずみ苑」で[コソボの子供たちの絵]を飾ってくださっている安田未知子苑長先生が能面を観に、父・羽生光善(はにうこうぜん)邸にはるばるいらっしゃいました。

[こそぼの子供たちの絵のことはブログの 「home」 の中の 「カテゴリ」 の中の 「コソボ・国際平和展」をクリックしてご覧ください。]

前回の[能面を観る会」(ブログの2006年12月11日と14日を参照ください)の20人近くの参加者の時とは又違った雰囲気の中、能面を顔につけてみたり、ゆっくりとした時間を過ごしていただけました。


部屋の中の書は「こころ」という字が書かれています

20070503能面を観る会ー2-8



羽生光善(はにうこうぜん)翁 と 安田未知子先生

女面(女面)を年の順に並べて、解説をしているところ

200503能面を観る会ー2-1



能面に見入る安田先生

20070503能面を観る会ー2-2




小面(こおもて)をつけてる安田先生 

小面、深井、姥と順に年老いていく顔です

20070503能面を観る会ー2-3




深井(ふかい)をつける

20070503能面を観る会ー2-3




姥(うば)をつける

20070503能面を観る会ー2-5




般若(はんにゃ)をつける

般若は女性の怒りと悲しみの局地の顔です

20070503能面を観る会ー2-4




笑尉(わらいじょう)をつける

品のあるおじいさんの顔です

20070503能面を観る会ー2-6


面が机や壁にならんでいるのと違って、顔に面をつけると急に面が生き生きとしてくるのが写真からも伝わってくると思います


羽生光善 89歳

20070503能面を観る会ー2-7


89歳ですが、この日も請われるままに、謡を披露したりまだまだ元気です。
それでも、安田先生からの沖縄での「能面を観る会」の講演の依頼のお誘いには、なかなか善い返事でなかったようです。


明日の6日には、身内の大学の先生が、日本の大学に教えにきていらっしゃる外国の先生方6人を連れて第3回目の「能面を観る会」が開かれるようです。


↓ 一日1回クリックして頂けると幸いです。更新のはげみになりますのでよろしく。。。

1日1回、風景、絵画、マクロビオティク をクリックしていただけるとうれしいです。

クリックしましたら、画面の左上にある"戻る"をクリックして下さると、この画面に戻れます。

  にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.06 00:00:09
コメント(2) | コメントを書く
[羽生光善「能面を観る会」(Nho-Masku)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.