テーマ:お正月の過ごし方(969)
カテゴリ:旅人道
実は、初詣が趣味なのです。
初詣は、厳密には年に一度きりかもしれませんが、 何度も行きたくなってしまいます。 そして行ってしまいます。 それも、ただ参拝するだけではなく、 なにがしかのお祓いを請けたい。 なぜ? 気持ちいいから 元日を、自宅で過ごすことが少ない我が家。 これまで全国津々浦々の寺社仏閣で、 初詣をして参りました。 @ @ @ しかし、今年は、仕事やら、親族やらの事情で、 めずらしく在宅でありました。 そこで、行く年来る年を見終えてから、 不義理をしてきた氏神様、氷川神社に てくてく歩いていきました。 3年前に引越してきたのですが、初詣は初めてなのです。 これが、予想外に長蛇の列で驚きました。 そして、ボーイスカウトと氏子有志による かがり火奉仕と、甘酒接待があって なんとも、懐かしかったのでした。 そう、神社ボーイスカウト時代の昔を思い出したのです。 @ @ @ 私は、東京は墨田区石原町に生まれ、 牛嶋神社先代の宮司様に名前を選んでいただいた氏子でした。 そして、神社のボーイスカウトにも入団して、 なぜか、大学まで活動していたのでした。 そして、毎年大晦日には、かがり火奉仕! そんなこともあって、今も、両親はじめ一族郎党揃っての 初詣とお祓いは、牛嶋神社なのでした。 今年も4日に出かけます。 @ @ @ もう一つ、毎年、初詣に行く神社があります。 山王さん、赤坂の日枝神社です。 ここは江戸城の鎮守さま。 いつもなら、箱根駅伝復路の走者とすれ違うぐらいの 時間にゆったりとお参りするのですが、 何を間違ったか、元旦の夕方にいったら、 キャピタル東急の前から大行列でありました。 ここで、破魔矢を買って、巫女さんから鈴でチリチリ お祓いをしてもらうのです。 @ @ @ それから、会社の氏神さまである江東天祖神社には、 仕事はじめに、本社の社員全員でお参りとお祓いに行きます。 若き宮司さまの大太鼓と干支の話が楽しみです。 @ @ @ 本当は、できることなら、 伊勢神宮にも行きたい! 神宮の前を流れる五十鈴川で禊までして 神道章をいただいたスカウトとしては... なぜ行きたいかは、神社本庁のホームページでと言いたいところですが、 本当は、日本で一番気持ちがいいところのひとつだから。 @ @ @ さて、今年は、いよいよ本厄の年ゆえ、 心して、本日、川崎大師にお護摩修行に行ってまいりました。 実は、はじめてです。 めまいもしそうなほどの大行列ですが、 お護摩修行と警備員さんに言うといいことがあるかもしれません。 お護摩修行で感じたのは、一言すごいということ。 さすが、日本が生んだ真の天才のひとり 弘法大師ゆかりのお寺です。 伊勢神宮と並んで、気持ちがよいと感じた場所は 高野山なのですが、この平間寺の拝殿の中でもくらくらして、 第三の目周辺に尋常ならざる疼きが....。 特に、あの秘儀とおぼしき長い棒でのお祓いの時は ...驚きました。 @ @ @ やはり千年単位で続いている「もの」や「こと」に、 深い敬意を払わないと、人生もったいないですね。 久米 信行@縁尋奇妙 http://kume.jp http://t-galaxy.com/news/ http://jentle.co.jp/ http://t-galaxy.com/ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2004.09.11 07:34:40
[旅人道] カテゴリの最新記事
|
|