123263 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ENOCK家庭教会

ENOCK家庭教会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.05.09
XML
カテゴリ:統一教会
愛する者のために生きようとするとき、
その愛する者の願いを叶えたいと思うのは当然のこと。

けれど、その愛する者が、「自分だけを愛して欲しい」
「自分の家族だけのために生きて欲しい」ということを
願ったら・・。
それが愛のジレンマ。
愛すれば愛するほど利己的になる。
利他的な生き方をしようと思っても、一番身近な者からの
反対を受けることになる。

個人→家庭→氏族・周辺へと至るステップはそうそう甘くない。
「うち」と「よそ」を分けるのはこの社会では当然のことで、
よその子のために何でうちが犠牲にならなきゃいけないの?
は普通の感覚なのだろう。


これが教会の教育の限界点でもある。
「天国に入りたい」というエゴを餌に信者を繋ぎとめてしまうから。
「うちだけでも」の感覚から逃れられない。


本来「普通の人」には統一教会は務まらないのだ。
何にも得することなどない道だから。
言葉巧みに誘ったところで良いことなどない。

統一教会の問題は信徒数ではない。
この地上に神の秩序を打ちたて
自由と平和と統一と幸福の世界を実現しようとする
父の理想に共感する人々が1000人も居たならば
この世界は変わるだろう。

少なくとも、そのような人が12人でも
教会のトップに立っていたならば
この教会も違った展開を見せていたかもしれない。

神の国より私の生活
のしかかる現実は決して甘くないのだ。
もし、違うというなら、気概をみせて欲しい。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.09 17:41:20
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


その通り   サライ さん
もうひとつ付け加えるなら

セクト意識だ。教会の中にもお役所と同じような縦割り行政があって、これが一つになれない。
どの部署もお父様からいただいた責任だ!という誇りと責任をもって頑張っているから厄介である。

自分一人なら行く道は簡単だが、配下のメンバーや家族のことを考えたとき、犠牲になろう!と言うのは難しい。

私が東京にいた頃は、予算の分捕り合戦、根回しが当たり前だった。

>「うちだけでも」の感覚から逃れられない。

これから解放されることが実は「救い」だと思う。

(2011.05.09 18:18:12)

Re:その通り(05/09)   ENOCK さん
>私が東京にいた頃は、予算の分捕り合戦、根回しが当たり前だった。

そうそう、本来の基本はまず万物復帰なんですよね。
自分たちの部署の費用は自分たちで賄う。「予算」が割り振られた時点で堕落するのは目に見えています。どんなに奇麗ごとを言っていても、お金がなければ回らないのですから。お金を握っている人間に逆らえなくなります。

私は献金についても今のような一括形式ではなく、部門、部署、プロジェクトごとに広報し、プレゼンをし広く寄付金を募れば良いと思っています。
それによってお金だけでなく人々の関心が集まり、人材が集まり、対社会的にも通用する運営ができるようになります。

結局のところ聖書の1タラントを預けられた僕の話ではないですが、それを「守る」ことが主の願いではなかったはずなのです。 (2011.05.09 21:10:10)

PR

Free Space

Profile

ENOCK

ENOCK

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.