9299598 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.09.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「○○はワシが育てた!」というのがネット上でのギャグとして普及していますが。

 その媒体がメジャーになることに対して旧来のファンで嫌悪感を抱く人がいる、ってのは歪んだ独占欲なんでしょう。「○○はネットで有名になってから儲け主義になった」とか「昔の××のような純粋さがなくなって、変わってしまった」「△△の頃はよかった」

 昨今、ネットで掲載しているマンガが単行本化されるケースが多くなりましたが、「面白いと思う人が多いから、商業的にも売れると判断し、さらに多くの人に広げよう」という、作者にとっても本来のファンにとっても、新たなファンにとっても、そして売る側にとっても正方向の喜ぶべきスパイラルだと思います。

 しかし、「ネットの一部マニアだけに愛されているからよかったのに、にわか新参ファンが増えるとダメになる」というのは内向き、個人の独占欲、もっといえば我侭、なのかもしれません。(作者本人の意思であえてメジャー化しない、という我侭は許されると思います)

 マイナー当初から応援していた作品がメジャー化した途端にアンチになる・・・一番変わってしまったのは自分なのかもしれないですな。

 自分が作ったのならともかく、無名だった作品を先に知っていた、というのは本来、別に自慢にもならない。逆に言えば無名から有名になる過程を見続けられたという、もっとも美味しい時間を味わえたという喜びを感じる方が幸せです。

 作ったのも、育てたのも本当の意味では自分じゃありません。けど「見守り続けた」という誇りだけで十分じゃないですか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.30 22:36:37
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:縦型マンガが苦手です(06/09) 自分も苦手 自分はタブレットで読むことが…
もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…
いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X