9253745 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.06.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 一見して「はあ?」と思った記事
PSP版『アイドル雀士 スーチーパイIV ぽ~たぶる』の公式サイトはホームページビルダーを使って作った形跡があることが発覚!!

 これ・・・何か問題があるとでも?

 どうやら専門のWEBデザイナーを使っていない、素人でも使えるツールで作成しているから、というアオリみたいですが、正直なんの問題もないですよね?

 わざわざ専門のデザーナーを使ってFlashバリバリの使いにくい画面を作る事の方が意味がないゲームだし、このツールを使った広告媒体なんていくらでもあるし。一体何をもってバカにしているのか?

 こういう人って結構います。ツールで製作物の評価をする、というか。例えば同人ソフトでアスキーのツクール系で作ったヤツは技術がないからダメとか。(そういっている本人の薦める同人ゲームがNスクリプトだったりシューティングビルダーだったり、既存のスクリプトツールだったりするのですが)

 モノを作るというのは結果を出す事。その製作過程や使っているツールは何であろうと関係ありません。というか、プロはむしろ効率と結果重視なので、使いやすければそんなプライドはありません。現に会社のデザイナーさん(2D系イラストの得意な人)は、フォトショップやペインターなど使いますが、場合によっては会社にアクリル絵の具と筆と紙を持ち込んで描いてスキャンし、最後にデジタルで調整、ということをやっている人もいます。これも微妙なタッチや色合いを出すのに本人がアナログの方が手馴れているからというだけです。

 モノを作れない、あるいは半端な評論家癖があるほど、その手の形ばかりこだわる気がします。でも、使うツールにプライドなどありません。むしろ、手間をかけた割に「普通」という評価が一番馬鹿馬鹿しいので。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.02 08:32:56
コメント(5) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…
いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…
もにゃら@ Re:一部政治家のメンツのために使っているから(11/28) 学生が一夏の思いで作りに映画やゲームを…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.