9299656 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.04.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 アニメ「TIGER & BUNNY」を見ていて、つくづく考えさせられたのが「キャラを立てる、という意味」です。

 前に聞いた話ですが、漫画の編集者が新人の持ち込み原稿によく言う言葉が「もっとキャラを立てて」というアドバイス。しかし、これを勘違いする新人さんは、そのキャラの背景とか、裏設定ばかりをたくさん作ってしまう、というもの。

 たとえばボクシング漫画で、主人公のキャラを立てるということが過去の因縁とか、育った環境とか、複雑に絡み合った人間関係、というややこしい事をごちゃごちゃ解説するより、「常に右乳首に「見返り美人」の切手を貼って試合に出るボクサー」の方が、連載一回目から何の説明もなしに読者に興味を引かせます。これは極端な例ですが。

 で、上記のアニメのすごいのは、多数のヒーローが一話目から登場する、にもかかわらず、どれもキャラが立っているというもの。中には画面にほとんど登場しない(見切れている)、ということが「個性」になっているヤツまで・・・

 このヒーローたちの背景や人間性などは今後明かされていくのでしょうが、掴みはOK!という、オリジナルアニメを見続けてもらうために一番難しいハードルを見事にクリアしました。 そして、どんなに凝った裏設定を作っても、必ずしもキャラを立てたことにはならないんだろうなと。

 ゲーム作りの現場でも、本編には登場しない設定がびっしりあるのに、キャラの外見は「普通」などという企画がよくあります。これでは製作者の自己満足でしかない。いわゆる「設定厨」にならないようにしないと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.13 08:31:08
コメント(1) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:縦型マンガが苦手です(06/09) 自分も苦手 自分はタブレットで読むことが…
もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…
いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X