9261259 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.10.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 以前にあるゲームの開発者インタビューに末席ながら参加しまして。その際、雑誌掲載用の写真など撮られたのですが・・・

 普段からそんなことはめったにない上に、ポーズなどどうしてよいかわからず、修学旅行の写真みたいにぼーっと突っ立って撮ってもらおうと思ったら、カメラマンさんに「腕を組んで、そうそう、それで胸をそらして・・・あごを引いて・・・体をちょっとナナメにかまえて・・・」とポーズを指定される。言われるままにその格好をしてぱちり。

 後日、掲載された写真は・・・「うわ!私の格好、偉そう!(あのWeb広告風に)」

 また、掲載されたインタビューも、自分では意識して当たり障りのない、やわらかい言葉使いを選んで発言したのですが、文面だと文章の焦点をはっきりさせるためなのでしょう.
なぜか断言口調の言葉に・・・

 で、思ったのは世の中のこの手のインタビューとか写真が偉そうに見えるのって、取材する側に写真構図や文章のテンプレがあるからなのかもしれないと。雑誌で行列のできるラーメン店の店主は腕を組んで仁王立ち、みたいな。

 雑誌を作る側の人は、当然「雑誌での見栄え、読みやすさ」を一番考慮して編集すると思います。となると、上のようなことのなっちゃうんだろうなと。

 もっとも、この手のインタビューにうまく答えるのはディレクターやプロデューサー、広報の人だけで十分なのですが。正直、自分の顔を晒して有名になりたいという意思もないし・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.02 08:32:51
コメント(3) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:縦型マンガが苦手です(06/09) 自分も苦手 自分はタブレットで読むことが…
もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…
いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.