9260554 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.12.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 今年の流行語大賞の言葉から「ナマポ(生活保護)」という言葉が候補に上がりつつ、差別的意味合いが強い、という理由で取り下げられた、というニュースに首をかしげているのですが。
 だとしたら2007年の「ネットカフェ難民」とか、2004年の結婚出来ない女性を「負け犬」としたのはどうだったのか?という疑問が。

 言葉に優劣や品格はなく、使い方や使う人間に品格がある、と思っていますので。TV局が自主規制する放送自粛用語も、別に日常会話に使ってはいけない言葉じゃない。

 また、今朝のTBSラジオでお天気キャスターの森田さんが「爆弾低気圧という言葉がノミネートに挙がったが、言葉自体は1970年代に作られ、気象の世界ではTVの天気予報も含めてよく使われていた。しかし湾岸戦争があった際「爆弾という言葉はいかがなものか」なるおかしな理由で放送で使われにくくなったのが今更・・・」と。

 世間や社会情勢に配慮する流行語大賞っていったい・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.05 08:29:09
コメント(2) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:縦型マンガが苦手です(06/09) 自分も苦手 自分はタブレットで読むことが…
もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…
いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.