9260560 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.01.16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
自宅で使っていた電化製品が立て続けにうまく動かなくなりまして。

 まずはプリンターですが、用紙はちゃんとセットされているのに紙が送り込まれず、「用紙がありません」のエラーが出続ける。電源リセットしても同じ。

 もう一つは洗濯機。きちんとふたを閉めたにもかかわらずエラーコードが表示され「ふたがきちんと閉じられていません」

 うーん、こりゃ買換えかなあ・・・と考えて週末に家電量販店で価格などを物色したのですが、買わずに自宅に帰り、ネットで同機種を調べてみると、公式にはないページで同様のトラブルがあった人が。そして、それに対しての対策があって。プリンターは紙を引き込むローラーのゴムが経年劣化とほこりなどで硬化しやすいので、トレイを引き出して硬く絞った濡れタオルでローラーを拭く。そうしたところ、すんなり紙を送り込んでプリントアウトできるようになりました。

 洗濯機に関してはふたのロックスイッチ(ここが押されているとロックされているという信号が出るらしい)まわりのほこりをガムテープでとり、何度かガチャガチャ指で押してもう一度電源入れなおす。そうしたら何事もなく動きました。

 ・・・なんだろう?まず調子が悪くなった時に「もう何年も使ってるからこの機会に買い替えるか」と最初に思った自分にちょっと焦った自分。性能的にはまったく問題を感じていなかったんです。にもかかわらず、修理に出す、といった選択肢より、最近のは安いから買い替えたほうが早い、と思ってしまった。しかし、解決方法は恐ろしくアナログで。

 昔と違って家電製品の価格がめちゃくちゃ安くなったことで、調子が悪くなったら即、買い替え、という思考になっているなあ。昔なら10万円をこえるような家電が多かったので、なんとか修理して使おうと思ったでしょうけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.16 09:32:55
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:縦型マンガが苦手です(06/09) 自分も苦手 自分はタブレットで読むことが…
もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…
いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.