9260517 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.01.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
AIで様々な人間の仕事が取って代わられる、という話がここ数年で出てきます。

 で、先日将棋の 藤井VS羽生 戦でネット中継の最中に別枠でAIによる最善の次の一手を表示するという・・・まさにプロの思考より最善と言われることをAIが出すという、不思議なことが行われておりまして。

 でも、もう10年近く前からAIの思考力は分野によっては人間をはるかに凌駕する、それはこれまで高度な仕事とされていた職業のほとんどが学習経験と記憶による最善手段を導き出すという仕事であったことを考えると、無限に記憶と人間の数万倍の計算ができるコンピューターが追い抜くのは時間の問題であり。

 シンギュラリティー(特異点)というのがあって、コンピューターやAIの進化がある一点から人間の能力を超える。そして何より、将棋のような特別な仕事以外でも人間だからできることなどというのは、コストを考えなければ遥かに少ないということであり。

 今、実際に言われているのが弁護士や裁判官の仕事で。過去の判例や膨大な法律と照らし合わせて、というのは人間より得意である、と言われているのですから。あとは感情の問題になる。

 もっとも、AIも感情は作れます。それは血の通った人間以上に純粋に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.20 08:43:10
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:縦型マンガが苦手です(06/09) 自分も苦手 自分はタブレットで読むことが…
もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…
いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.