573968 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Finland

Finland

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

mikamyy

mikamyy

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Vacances tout les t… Etoile du Nordさん
こじこじ館(やかた) koji-kojiさん
ヴェトナムの田舎で… ★海の向こうが見たくて★さん
雑貨たんけん くり かのこさん
北欧浮き草暮らし モナくまこさん

コメント新着

 台湾人@ 北欧諸国は美男美女を輩出しますね エストニアはスカンジナビア半島の北欧諸…
 ハンジュ。@ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) うわー、どれもステキな写真ですね! …
 tink6289@ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) お久しぶりです♪ 看板が芸術的で楽しく…
 マキコ@ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) mikamyyさんのご旅行、いつも面白い発見が…
 くり かのこ@ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) 海外の看板、大好きなんです~。 こんな…
2005年08月06日
XML
カテゴリ:旅のお楽しみ
すでに無事帰国したのですが、帰りの飛行機の中で体調を崩し
38℃以上の熱が続いてしまいました。
1週間夏休みもらって+病欠1週間というトホホな事態になりました。

今日はすっきり元気になってきましたので
TVで世界陸上を楽しみながら、ボチボチUPしていくことにします。

今回の旅は、東フィンランド(カレリヤ地方)から始まります。
首都ヘルシンキから電車で3時間ちょっと。
Lappeenranta(ラッペーンランタ)という町に着きました。
車窓から見える景色は、まさに夏色。

鮮やかな緑! どこまでも青い空! まぶし太陽の光!
赤紫の花や黄色い花が彩りを競い合っているかのようです。

・・とまもなく sadekuuro(サデクーロ)「にわか雨」。
そしてまた太陽が輝きだして、大きな sateenkaari(サテーンカーリ)虹が♪
ときおり降るシャワーが樹木の色をいっそう美しく磨き上げ、
その雨粒を一気に輝きに変えてしまう太陽の光も強烈でした。

こんな天気の繰り返しが、「フィンランドの夏」なんでしょうか。

ラッペーンランタでは、サイマー湖を存分楽しみました。
サイマー湖は、フィンランドで一番大きな湖です。
まずは湖のほとりにある公園を案内してもらいました。
公園には小さいながらも観覧車などもあり全て無料です。

公園内にある美術館やお店を見ながら歩いていると、
きゃ~~~助けて~~~!!
助けて~~!

これは木製の「あしかせ」なのだそうです。
罪人が逃げ出したりしないように、
足首をこんな風に固定しておくんですって! 
写真では鍵をかけていませんが(当たり前だ!)本来は錠前をかけます。
100年前では本当に使われていたそうです。

お縄を解いていただいたところで、サイマー湖クルーズです。
フィンランド最大のサイマー湖

真ん中の白い船で出かけます。

船内からの眺めも素晴らしかったですが、ちょっと面白い体験をしました。
こんなに水がいっぱいなのに

1時間ほど進んだところで船が赤信号でストップしました。
その先に進もうにもゲートが閉まっています。
今まで進んできた場所の水面の高さが高く、
ゲートの向こう側の水面の高さはぐ~んと低くなっているんです。

で、どうするのかというと・・・
こちらの船が停泊しているホーム部分のゲートを締めて水を抜いて
水面の高さを徐々に低くしていくんです。
不思議ですよ景色がどんどん上に上がっていくんですから!!
(いや、景色が下がっていっているのか??)

あっという間にこんなになっちゃいました。
まだまだ水面は下がっていきます。
あらあらこんなに少なくなっちゃった!

そして、こ~~~んなに水面が下がったところで
この目の前のゲートが開いて前に進んでいくんです。
ゲートが開いた!

この船は帰りも同じようにここを通ります。
帰りは水面をあげていかなければならないので増水させていくのです。
増水時はゲートからドバ~っと水が入り込んで大迫力でした。

次の日記では「カヌー体験」のお話をします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月07日 00時51分40秒
[旅のお楽しみ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.