655251 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ありがとうございます☆flamingoの活動&内観の日記

ありがとうございます☆flamingoの活動&内観の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ジュンちゃん6868

ジュンちゃん6868

Freepage List

2008.09.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
どうも!flamingoです。
いつもありがとうございます。


今日は秋晴れです。
(^^)
空気がカラッとしてて過ごしやすいですね♪

昨日の最大開運吉日は吉報位の大阪府堺市へチャリンコで散策に出かけてました♪


スタートは「大浜公園」という堺浜の海近くにある公園にしました。

この公園には以前、友人たちと団体でバーベキューをしに来たことがありました。


チャリンコでは初めてだったんで、ちょっと迷いながら自宅から30分ほどかかってしまいました。^^;


この公園には猿がいるんです。
猿島に沢山居て、ちょっとした動物園みたいです。
(猿だけですが)


緑が沢山あって、一人でボォーッとするのに最適な場所です。


園内には沢山の猫たちが住んでいて、人なっこい三匹に遊んでもらいました(笑)


これだけで充分なヒーリングになりました♪

そしてチャリンコでの巡礼へ……。


「開口神社」を参拝。
(あぐちじんじゃと読みます)


神功皇后が朝鮮半島より、戦に勝ってかえられたとき、塩土老翁神をおまつりするためにつくられたものであると伝えられています。

開口神社は、昔から海の神様として、漁師の人々をはじめ、多くの人々が参拝していました。


そのうち、いつのころかわかりませんが、同じ海の神様である大阪の住吉大社の奥の院と考えられるようになったそうです。


そして堺の「菅原神社」へ。


天神さんをおまつりしている神社は、天満宮と、呼ばれていますが、堺の菅原神社は、菅原道真のほかに、天穂日命、野見宿祢もおまつりされてます。


そして、戎島にあった恵美須さんもおまつりされてます。
なので商売の神様として、毎年1月10日には「えべっさん」のお祭りが行われてます。

ニ社とも初めて参拝させていただき、ご朱印もいただいて来ました。


そして「妙国寺」へ。
妙国寺(みょうこくじ)は堺市の中央部にある日蓮宗の寺院です。1562年(永禄5年)に戦国武将の三好義賢(実休)が日(にっこう)に命じて開いたとされています。


境内には樹齢1000年(天然記念物)のソテツ(蘇鉄)があり、見るには拝観料が400円いります。


ボランティアの方がの案内して下さるそうです。
今日はもう時間がなかったので、また次回ゆっくりと参拝させていただくということで散策終了しました。


近場にもまだまだ知らないスポットが沢山ありますね。


チャリンコ散策するといろいろと発見があって楽しめます。


ありがとうございます。

今日もちょっとだけチャリンコで出かけて来ます♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.27 12:29:15


Calendar

Favorite Blog

当たり前を当たり前… New! lovelovelove7240さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

【伊勢神宮125社… 龍水(TATSUMI)さん

企業イベントにて演… とあるジャズギタリスト♪学び中(in福岡)さん

言葉遊び VERY WHITEさん

Comments

ジュンちゃん6868@ Re[1]:晴れ間の休日(03/09) basgaidoさん いつもありがとうございま…
basgaido@ Re:晴れ間の休日(03/09) おはようございます。 農作業も楽しまれ…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.