3478153 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日を 愉快に暮らすできごと日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.09.12
XML
カテゴリ:雑貨
チャン1.jpg
QLOOKアクセス解析

飼い主達が2階にいる時は たいてい一緒に2階にいるのですが 今日はずっと1階にいて
上がってこないなあと思っていたらどうも ごきぶ○の番を していたようです。

チャンがホウ酸団子で遊んじゃいけないしと 新たに撒いてはいなかったのですが
今年は ちょっとしかゴキを見ませんでした。

今年ホウ酸団子を撒いていないのに 例年より少ないということは
何が効いたのだろう。

コンセントに差し込むだけの ゴキが寄り付かないというのが効いたのか
チャン効果?



ネズミを撃退する超音波のものは ピーピーとちょっとうるさい音が出ますが
ちっとも効きませんでした。
ネズミは音に慣れるので 変化を付けなければいけないし ゴキとネズミの嫌がる音の周波数は違うそうです。
音の出ないこれは 効いているのかどうかさっぱりわかりませんでしたが
あきらかにゴキ出没の数は減りました。
何度かコンセントから抜けたので その間侵入されたのもあるかもしれませんが。





フェニールアニンさんが作って 簡単だというので 作ってみました。
青ねぎと鶏ささみで作られていましたが うちにはたくさん玉ねぎがありましたので


にんにくを炒めて 玉ねぎとささみも炒めて 塩麹で味付けするだけ。
出来上がりに セロリを混ぜました。

ささみ ぷりぷりで柔らかー。
味付けは その日の気分で 唐辛子やトマト混ぜたりなど いろいろ変えれますね。

ささみ炒め.jpg


火星の南極に二酸化炭素(CO2)が凍ってできたドライアイスの雪が降っていることが
観測されました。
火星でも 空から雪が降っていたんですね。

無人探査機「マーズ・リコネサンス・オービター」がとらえた火星の南極。中央の白い部分が地上に落ちるほど大きく成長したCO2の雪の粒(NASA提供)

scn12091210100000-p1.jpg

前にも掲載したのですが 火星の風景を楽しんで下さい。
見たい部分を 自分で操作できますよ。

 Panoramas


この記事に関する楽天プロフィールコメントはこちら


よろしければポチッとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ  バナー.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.13 04:58:23
コメント(0) | コメントを書く


PR

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.