3477524 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日を 愉快に暮らすできごと日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.07.05
XML
カテゴリ:雑貨
そうめん.jpg

そうめんの中にはレタスがたっぷり。
歯ごたえの為に わざと厚切りきゅうり。
チーズとサーモンをフライパンで焼いただけ。


さあ今回パパメイアンが考えたのは
100均を使う お片づけグッズ
たたみ上手.jpg

名づけて たたみ上手

締まっているうちにつくシワもなく
どれにしようととり出して
崩れてもう一度たたみ直しなんてのがなくなります。

オープン棚でも探しやすくて 他の服をぐちゃぐちゃにすることもなく
取り出しやすいだけでなく
立てて収納もOK。
しかもタンスにもしまえるサイズ。

旅行などの持ち運びにも
衣類の型崩れやしわも解消。

たたみ上手3.jpg

A4クリアファイルとカラー輪ゴム
この輪ゴム チャックシールになっているので
余ったのはこのまま保管できます。

たたみ上手4.jpg

襟があるものは 襟の高さまでファイルを出して
背中に合わせます。

たたみ上手5.jpg

クリアファイルにそって 下をたたみ

たたみ上手6.jpg

横もたたみ

たたみ上手7.jpg

たたみ上手8.jpg

輪ゴム2本を結んで

たたみ上手9.jpg

下から半分におって 輪ゴムで止めます。

たたみ上手10.jpg

ファイルの出ている部分を
襟に入れ込みます。

たたみ上手11.jpg

横の衿幅より広いファイルは
曲げて襟の中の前側に入れ込みます。

たたみ上手15.jpg

長袖
たたみ上手12.jpg

横をたたむ時に
最後に袖を上に向けておきます。

たたみ上手13.jpg

上から見たら 長袖だとわかりますが

たたみ上手14.jpg

中をつついても 崩れません。
(写真を撮るためにわかりやすいように 後ろをずらしてあります)

ズボン
たたみ上手16.jpg

ファイルの幅に おしり側をたたみます。

たたみ上手17.jpg

裾をファイルの長さに合わせてたたんで
最後に半分に折って

たたみ上手18.jpg

輪ゴムで止めます。

たたみ上手2.jpg

こんな本立てだと 襟をしきりに載せる収納も
面白いですね。


これでたたむ人以外が 何度出し入れしようとも
グチャグチャにされて
たたみ直しにならずに済みます^^。

カラーTシャツなんか インテリアにしちゃいながら収納も。

別館
チャンプ
黒猫チャンプの猫の飼い方実践講座


ケーキデコラティエ
毎日を愉快に生きたいできごと日記


 



 
本日もご訪問ありがとうございました。
下のバナーを押して応援いただけると嬉しいです。 
にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村 その他生活情報

チャンプ
この記事の
パパメイアンのプロフィールへは
こちらから






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.06 20:26:02
コメント(7) | コメントを書く


PR

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.